ミニベロ迷走記

折りたたみ自転車に乗って、輪行やポタリング。さて、どこに向かっているのやら(笑)

最近買ったもの(2020年5月)

 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 首都圏はまだ外出自粛が続いているため、私は近場を少し走るくらいで、ブログ記事にするほどのライドができません。。。そこで、今回は、最近買ったもの(の一部)を書いてみようと思います。

1. TOPEAK Roadie TT Mini

 今年は、(コロナが落ち着いたら)これまでよりも長い距離を走りたいと思っています。そこで、携帯用のツールを見直すことにしました。まずは、最近話題のTOPEAK版「例のポンプ」。実は、一世を風靡した(?)「例のポンプ」と「お助けチューブ」を持っているのですが、信頼あるTOPEAKのモデル(シルバー)も購入することに。使う機会がないのが一番ですが(笑)、ロングライド時のお守りとして。

f:id:yukovelo:20200518212528j:plain:w300
画像引用元

2. TOPEAK Mini 10

 携帯用工具も見直し、TOPEAK製の小型で軽量なものに*1。実際、外ではアーレンキーとプラスドライバーしか使わないので、これで十分ではないかと。

f:id:yukovelo:20200518213049j:plain:w300
画像引用元

3. TOPEAK Link 11

 これは、おまけと言えばおまけなのですが、携帯用のチェーンツール。さすがにチェーンが切れたらゲームオーバーと考えて、輪行で帰ればいいと思います(笑) ただ、公共交通機関のない地域に行くときのお守りとして。これも、使う機会がないのが一番ですが。。。

f:id:yukovelo:20200518213433j:plain:w300
画像引用元

4. Panaracerタイヤレバー

 これまでSchwalbe製のタイヤレバーを使ってきたのですが、複数本をまとめるのに輪ゴムでとめる必要があります。それに対して、Panaracerは輪ゴムなしでまとまるので、持ち歩くのに便利だなと。

f:id:yukovelo:20200518213806j:plain:w300
画像引用元

5. SIMPSツールケース

 折角なので(意味不明)、ツールケースも1つ新調。Amazonでお手軽な価格で売られていて、一応防水仕様らしいので。

f:id:yukovelo:20200518214043j:plain:w300
画像引用元

6. CAMELBAK ポディウム 21 OZ /.62L

 最近、家の近所でCAMELBAKのボトルを落としてしまったので(涙)、新しいものを補充。モデルチェンジしたらしく、若干仕様が変更になっているようです。

f:id:yukovelo:20200518214257p:plain:w300
画像引用元

7. CAT EYE TIGHT

 ロングライド用のリアライト。これまでは、USB充電式のリアライトを使ってきましたが、オーバーナイトで走ると、途中で電池が切れて、別のライトに交換する必要がありました。その点、このTIGHTは、電池式なので、最長180時間(!)使えます。

f:id:yukovelo:20200518214537p:plain:w300
画像引用元

8. CAT EYE VOLT用カートリッジバッテリー

 ロングライド時のフロントライトには、VOLT 800とVOLT 400を使っています。そこで、予備バッテリーを買い足してみました。

f:id:yukovelo:20200518214851j:plain:w300
画像引用元

9. MINOURA SGS-400

 ロングライド時は、複数のライトをつけるため、ハンドル周りがごちゃごちゃして、手狭になりがち。そこで、アクセサリ増設用の軽量ホルダーを購入。どれくらい使うか分かりませんが(苦笑)、お試しで。

f:id:yukovelo:20200518215158j:plain:w300
画像引用元

10. GOLOV.EJOYフェイスガード

 ライド中のマスクの代わりとして。排気ガスや砂埃程度であれば防いでくれますし、何より夏日でも暑くないのが良いところ*2。私は、Aliexpressでちょくちょくウェア類を買います。その中にはアタリもハズレもありますが、これは気に入ったので、2つめを注文しました*3

f:id:yukovelo:20200518215748p:plain:w300
画像引用元

早く、以前のように思いっきり走れる状況に戻るといいですね。ではまた。

*1:現在持ち歩いているツールキットは、様々なものがついている代わりに、少し重いです。。。

*2:当然、医療用マスクと同じ効果はないと思います。お店に入ったりする場合は、普通のマスクをつけた方が良いかと。

*3:私が買ったときは、送料込みで300円程度だったこともあって。

Speed Falcoの仕様(2020年5月)

 以前、カスタムしたBoardwalkの仕様をまとめました。その後ふと気がついたのですが、カスタムしたSpeed Falcoの仕様をまとめていませんでした(汗) そこで、今回は、現時点でのSpeed Falcoの仕様を表にまとめてみました。メインフレーム、フロントフォーク、ハンドルポストのみが純正です*1

Weight 10.26kg
Wheel Size 20inch(ETRTO 451)
Transmission 22 Speed
Frame 4130 Chromoly, Vice Grip technology
Fork DAHON Slip Stream aluminum fork
Headset RIDEA Precision Upgrade Baring
Handlepost / Stem DAHON Radius onepiece, rightside folding, 300mm/8°
Handlebar Nitto RB-021 25.4mm Bullhorn Bar Black 400mm
Seatpost KCNC Lite Wing Black 550mm
Saddle fabric Scoop Radius Elite
Brakes Shimano Deore XT BR-T780
Brake Levers Tektro RL720 Cross Levers for 24mm OD Bar Black
Wheel / F Hand-built (ALEX RIMS 20" (451) + RIDEA High Perfomance Hub, OLD: 74mm)
Wheel / R Hand-built (ALEX RIMS 20" (451) + RIDEA High Perfomance Hub, OLD: 130mm)
Tires Schwalbe Durano 20 x 1 1/8
Chain Shimano Dura-Ace CN-HG901
Crankset Shimano Ultegra FC-R8000 53/39T 165mm
Bottom Bracket Shimano Dura-Ace BB-R9100
Derailleur / F Shimano Ultegra FD-R8000
Derailleur / R Shimano Ultegra RD-R8000 SS
Shifter Shimano Dura-Ace SL-BSR1
Cassette Shimano 105 CS-R7000 11-30T
Pedals Kactus Titanium Axle CNC Alloy Ultralight Pedals

f:id:yukovelo:20200106174347j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200106192710j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213170947j:plain:w300

 なお、これまでのカスタムの詳細については、以下の記事を参照してください。

*1:Boardwalkはフロントフォークとハンドルポストも交換しているので、Speed Falcoは「比較的」ノーマルです(笑)

Speed Falcoのタイヤ・チューブ交換

 ご無沙汰しております。昨今の世界的な状況もあって、3月頭から殆ど自転車に乗れない生活が続いています。ただ、あまりにも運動不足で、体力の低下が著しいこともあって、ここ数日、近場(自宅から数km圏内)を3度ほど走りました。

f:id:yukovelo:20200426164622j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200426164646j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200426164727j:plain:w300

 そんな中、昨日自宅から片道2kmほどのお店に買い物に行ったところ、まさかのパンク。。。*1

f:id:yukovelo:20200426164913j:plain:w300

 Speed Falcoのタイヤとチューブは、一昨年の8月から使っていて、結構な距離を走っているので、ところどころに小さな傷やひび割れが入っていました。そこで、近いうちに交換する羽目になるだろうと思って*2、正月にお世話になっているショップの初売りでタイヤとチューブの予備を2本ずつ調達してありました。よかった、よかった(笑)

f:id:yukovelo:20200426165058j:plain:w300

 最初は、緊急事態宣言明けにSpeed Falcoをメンテに出そうと思っていたこともあって*3、タイヤとチューブ交換も一緒にお願いしようかと思いました。ただ、パンクしたままだとショップまで自走できないことに気がつき(?)、自分で交換することに*4。後輪を外したついでに、スプロケも軽く掃除しておきます。

f:id:yukovelo:20200426165937j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200426170011j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200426170104j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200426170134j:plain:w300

 一瞬、フロントのタイヤも一緒に替えようかと思いましたが、まだ保ちそうなのと、久しぶりのタイヤ交換で少し疲れたのもあって(苦笑)、それはまたの機会に。特に問題はないと思いますが、近いうちに徒歩圏内で軽く試走しようと思います*5

f:id:yukovelo:20200426170422j:plain:w300

*1:正確には、スローパンクだったらしく、翌日に気がつきました。

*2:正直、1月に大阪まで500km超を走ったライドが「最後のお勤め」だと思っていました。

*3:ハブのグリス切れなのか、後輪周りからギシギシ異音がするので。。。

*4:勿論、輪行でショップに行くことはできますが、このご時世だと、自走した方が諸々の観点から良いかなと思って。

*5:ショップまで自走する途中で何か問題が発覚すると困るので。。。

堀切菖蒲園〜京成立石〜向島〜泪橋ポタリング

 今日は、CarryMeで近場を走ってみました。CarryMeやSTRiDAに乗る場合は近距離の移動が多く、あまりブログ記事にはならないのですが、たまには短距離のゆるポタの記事でも書いてみようかと。まずは、国道4号千住大橋の手前まで北上し、隅田川沿いを東に進んでから、千住汐入大橋を北に渡ります。

f:id:yukovelo:20200215171445j:plain:w300

 そのまま荒川の堀切橋も渡って、堀切菖蒲園駅の方に進み、立石バーガーへ。ここは、昭和レトロな自動販売機(?)があるB級スポット。今日は、一口ピザ(100円)を購入。特別美味しいということもないのですが(笑)、100円分の価値はあります。

f:id:yukovelo:20200215172035j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215171901j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215172121j:plain:w300

 ここから先の予定は何も考えていなかったのですが(安定のノープラン)、とりあえず近くの京成立石方面へ。このあたりは再開発が始まっていて、古い街並みがどんどんなくなっていきそうです。。。

f:id:yukovelo:20200215172434j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215172507j:plain:w300

 せっかくの立石なので、少し呑んでいきたい気もしますが、今日は自重。しかし、手ぶらで帰るのもアレなので(意味不明)、線路脇の愛知屋でレバーカツ(100円)。ここは、立石の有名店です。

f:id:yukovelo:20200215173138j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215173144j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215173149j:plain:w300

 立石を出たら、新四ツ木大橋で荒川を渡って、向島にあるカドというビクトリア朝風(?)の喫茶店へ。外見からは店内の雰囲気が想像できません(笑)

f:id:yukovelo:20200215174150j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215174156j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215174304j:plain:w300

 生ジュースとパンのお店らしいですが、今日はあまりお腹が空いていないので、活性生ジュースだけを注文。アロエ、レモン、りんご、はちみつ、セロリ、パセリ、アスパラが入っていて、健康に良さそうです。味もサッパリしていて、美味しかったです。

f:id:yukovelo:20200215174218j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215174222j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215174228j:plain:w300

 生ジュースを堪能したら、すぐ近くの桜橋で隅田川を渡ります。

f:id:yukovelo:20200215174429j:plain:w300

 そこからは適当に奥浅草を抜けて、帰宅。その途中、泪橋近くで、あしたのジョーの像と記念撮影(何度も、いろんな自転車とともに写真を撮っていますが)

f:id:yukovelo:20200215174625j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200215174628j:plain:w300

 本日の走行距離は、20.65kmでした。普段はわざわざ記事にしていないだけで、こういうゆるポタもしています(笑)

檜原村〜時坂峠〜入間白岩林道ぶらり旅

 今日も、ランチポタの記録です(笑) 今回は、Boardwalkに乗って、檜原村まで舞茸の天ぷらを食べに行きました。まずは、自宅から新青梅街道と青梅街道で西へ。これらの道は、道幅のわりに交通量が多く、走りにくいです。。。*1 また、途中で事故渋滞があったので、あまり速度が出ませんでした。。。そこで、東大和駅のあたりから玉川上水に退避。一部未舗装の区間もありますが、BoardwalkにはSchwalbe Marathon Racerを履かせているので、ママチャリやクロスバイクで走れる程度のグラベル区間であれば、特に問題ありません。

f:id:yukovelo:20200206211725j:plain:w300

 残堀川を越えたら、五日市街道に入り、武蔵五日市駅を過ぎたら、檜原街道で檜原村を目指します。新矢柄橋を見ると、いつもテンションが上がります。

f:id:yukovelo:20200206211851j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206211854j:plain:w300

 檜原村に入ったら、村役場のある「橘橋」交差点を右折し、ちとせ屋*2。ここの卯の花ドーナツと豆乳は外せません。

f:id:yukovelo:20200206212324j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206212327j:plain:w300

 そして、本日の目的地であるひのはら四季の里へ。4度目の挑戦にして、初めての入店(いつも定休日だったり、不定休だったり。。。) 念願の舞茸と季節の野菜の天ぷら定食。平日は無料でドリンクがつくので、紅茶をチョイス。大満足です。

f:id:yukovelo:20200206212630j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206212635j:plain:w300

 お腹一杯になったら、お店の裏にある時坂峠へ。この峠は、本当にエモいです。これまで何度も登っているので、足つきなど気にせずに、パシャパシャと写真撮影(笑)

f:id:yukovelo:20200206212854j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206212858j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206212906j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206212913j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206212919j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206212926j:plain:w300

 今日はかなり寒いですが、天気の面では大勝利と言ってもよいでしょう。

f:id:yukovelo:20200206212936j:plain:w300

 さて、時坂峠を下ったら、都道205号を藤倉方面(村役場と反対方向)へ。天空へ続く地獄とも言うべき(苦笑)風張林道の入口まで登っていきます。

f:id:yukovelo:20200206213701j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206213710j:plain:w300

 風張林道には以前Speed Falcoで登ったことがあるので、今日は、その入口の奥にある入間白岩林道へ(以下の写真の右側の坂を登ると風張林道で、直進すると入間白岩林道)。

f:id:yukovelo:20200206214232j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206214237j:plain:w300

 実は、前から入間白岩林道と鋸山林道とセットで走りたいと思っていたのですが、いつまでたっても鋸山林道の通行止めが解除されないので、先にこちらだけ登ることに。以前は未舗装の区間があったものの、昨年(?)舗装されたようです。詳しいスペックは分かりませんが、この林道では、意外と(?)ちゃんとしたヒルクライムができます*3。時坂峠を登れる人、あるいは風張林道の入口まで辿り着ける人なら問題ないと思いますが、落石、積雪、大きめの穴などがあるので、要注意です。

f:id:yukovelo:20200206214619j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206214626j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206214632j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206214638j:plain:w300

 林道のピークに峠の標識などはありませんが、以下の看板がピークの目印です。

f:id:yukovelo:20200206215035j:plain:w300

 帰りは、登ってきた方向ではなく、反対側に下っていきます。ここで気がついたのですが、この峠(?)は、逆から登った方が景色がよく、ヒルクライムを楽しめるかもしれません。また、綺麗な巻貝もあります(折角なので、この巻貝は登りました/笑)

f:id:yukovelo:20200206215454j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200206215345j:plain:w300

 さらに下っていくと奥多摩最強クラスの激坂である浅間坂がありますが、今日はスルー。頂上の民宿が営業している時期に、お蕎麦を食べに登りたいと思います*4

f:id:yukovelo:20200206215850j:plain:w300

 浅間坂の入口から数百メートル下ると、奥多摩周遊道路の数馬に出ます。

f:id:yukovelo:20200206220054j:plain:w300

 ここからは檜原村方面へ一気に下るだけ、、、なのですが、めちゃくちゃ寒いです*5。冬用の手袋をしていても指の感覚がなくなるほど、冷えました。。。また、奥多摩周遊道路に片側交互通行が多いと思い、ちらっと工事現場を見たら、崖側の車線がまるまる崩落していたりして、台風の被害を目の当たりにしました。。。
 命からがら(?)下界に降りたら、檜原村役場で缶コーヒーを買い、手を温めました*6。ある程度回復したら、武蔵五日市駅まで走って、そこから輪行で帰宅。本日の走行距離は、113.61kmでした*7

f:id:yukovelo:20200206220816j:plain:w300

 ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:遠回りになりますが、甲州街道を使った方が早く着いたかもしれません。

*2:「橘橋」交差点を左折すると、都民の森の方に行けます。

*3:上りの途中で、風張林道が見えます。うまく写真を撮れませんでしたが。。。

*4:1〜2月は休業中のようです。

*5:檜原村の街中が1〜3度だったので、山の上は0度ないしは氷点下。。。

*6:役場の中に喫茶店もありますが、コーヒーを飲みたいのではなく、手を温めるのが目的なので、缶コーヒーの方が適しています。

*7:自宅〜檜原村が62kmなので、奥多摩エリアは50kmしか走れなかったことになります。非効率なので、やはり行きも輪行した方がいいように思います。