ミニベロ迷走記

折りたたみ自転車に乗って、輪行やポタリング。さて、どこに向かっているのやら(笑)

いすみ〜勝浦〜大多喜ぶらり旅

 今日は、私がいつも楽しみに拝読しているブログで紹介されていた外房の海と山を堪能するサイクリングコース(いすみ・勝浦・大多喜)を走らせて頂きました*1。地元の方が作成されたコースだけあって、海と山の見所が多く、交通量の少ない道がメインです。
 まずは、Boardwalkを持って、いすみ市にある大原駅までワープ。この自転車を選んだ最大の理由は、うちにあるミニベロの中で最も丈夫な(パンクしにくい)タイヤを履いているからです。今日は、雨上がりの林道を走る予定なので、タイヤの防御力を重視しました*2。駅前のコンビニでホットコーヒーを飲んだら、早速出発。

f:id:yukovelo:20210419174107j:plain:w300

 大原から御宿に向かうルートはいくつかありますが、できるだけ海沿いを走ることにします*3。海岸線の景色が素晴らしいのは言うまでもありませんが、今回は少し(?)問題があります。それは、大原から安房小湊までの約40km、ひたすら風速14〜15mの向かい風を受け続けることです。辛い思いをするのは目に見えていますが、「それもまた一興」ということで、海岸線へGO!(意味不明)*4
 海沿いに出たら、岩船不動尊や釣師海岸の絶景を楽しみながら、先に進みます。写真で伝わるかどうか分かりませんが、強風で波がやばいです。

f:id:yukovelo:20210419174911j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419174906j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419174914j:plain:w300

 火曜サスペンス感()あふれる断崖絶壁。突風で自転車がすぐに倒れるので、写真を撮るのに一苦労。

f:id:yukovelo:20210419175108j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419175112j:plain:w300

 ちょっと内陸に入る区間は、だいぶ風がましになります。ややアップダウンがありますが、少しでも風が弱まるのであれば、坂など無問題(笑)

f:id:yukovelo:20210419175326j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419175330j:plain:w300

 折角なので、内陸側に少しだけ登って、メキシコ記念塔に寄り道。Wikipediaによると、「1609年(慶長14年)に岩和田の海岸で起こったスペインの前フィリピン臨時総督ドン・ロドリゴ・デ・ビベロの乗船サン・フランシスコ号の漂着事故が、日本とスペイン(中略)、およびメキシコ(中略)との直接交流を生むきっかけになったことから、漂着と救助を記念する目的で1928年(昭和3年)に建設された」ものだそうです。ここから見下ろす太平洋は絶景ですが、風が強過ぎて、うまく写真を撮れませんでした。。。*5

f:id:yukovelo:20210419175914j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419175919j:plain:w300

 メキシコ記念塔を過ぎると、すぐに御宿です。他の人が全然いないので、月の砂漠の写真を撮り放題。ただし、砂嵐が目、鼻、口を直撃するので、顔面を完全防備。

f:id:yukovelo:20210419180139j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419180143j:plain:w300

 御宿から勝浦までは、絶景の連続です。穏やかな風の日に、のんびりと走りたいですね(切実)*6

f:id:yukovelo:20210419180634j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419180643j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419180650j:plain:w300

 途中に素掘りのトンネルもあります(このあとで、何度も出てきますが)

f:id:yukovelo:20210419180851j:plain:w300

 なお、私は元のコースのように勝浦の半島をショートカットせず、川津港、勝浦灯台、八幡岬の方を回っていきます。このあたりも少し登りますが、火曜サスペンス感()が香る区間*7

f:id:yukovelo:20210419181109j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419181113j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419181126j:plain:w300

 勝浦市街は、朝市をちらっと眺めただけで通過。

f:id:yukovelo:20210419181451j:plain:w300

 そのあとも素晴らしい景色が続きますが、向かい風が一層強くなり、どんなに踏んでも10〜15km/hしか出なくなったので、、、ハンドルバーに肘を置いた前傾姿勢で粛々とクランクを回します(ほとばしる修行感/苦笑) しかし、行川アイランド駅の先の旧道は特に絶景で、私も大好きな場所なので、立ち止まって記念撮影。風が強過ぎて、ガードレールに自転車を立てかけるだけでも苦労しますが、何とかパシャリ。

f:id:yukovelo:20210419182206j:plain:w300

 安房小湊まで辿り着いたら、お楽しみのなかむら(41.85km地点)で、おらが丼(海鮮丼)を補給。このご時世だからなのか、強風が吹いているからなのか、空いていてよかったです。

f:id:yukovelo:20210419182413j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419182417j:plain:w300

 お腹一杯になったら、強風が吹き荒れる海岸線に別れを告げて、内陸部のヒルクライム天津神明宮から林道天津線を登るルート(勾配がきつい)と、小湊から内浦山県民の森を登るルート(少し緩め)があるようですが、折角なので(?)前者をチョイス*8

f:id:yukovelo:20210419182658j:plain:w300

 林道天津線について一切調べてこなかったので知りませんでしたが(おい)、登りの途中でちょいちょい下りが入ります。何個目かの登りの終わりでシダの写真を撮っていたら、3人組のローディさんに抜かれたので、地元の方の練習コースなのかも知れません*9

f:id:yukovelo:20210419183242j:plain:w300

 最高地点の麻綿原高原まで行ったら、下界を眺めます。どこから見るのが一番良いのか分かりませんでしたが、とりあえず目に付いた展望台に(徒歩で)登りました。

f:id:yukovelo:20210419183402j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419183410j:plain:w300

 ここから先は、適度にアップダウンのある林道が続き、ときどき里山や田んぼを走るという感じです。雨上がりなので、トンネルの中が水没していたりする小さなアクシデントはありましたが、のんびりと走ることができます*10

f:id:yukovelo:20210419183800j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419183808j:plain:w300

 途中で国道に出ると、道の駅たけゆらの里おおたき(72.46km地点)があったので、何となくソフトクリームを補給。牛乳っぽい味で、美味しかったです。

f:id:yukovelo:20210419184011j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419184016j:plain:w300

 その後は、再びローカルな林道へ。GPSマップがなかったら、迷子になりそうで通れない道ですね(大好物/笑)

f:id:yukovelo:20210419184221j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210419184224j:plain:w300

 最後は、スタート地点の大原駅にゴール。そこから輪行で帰りました。本日の走行距離は、91.87kmでした。

f:id:yukovelo:20210419184359j:plain:w300

 今日の向かい風は別にして、非常に素晴らしいライドでした。素敵なコースを紹介してくださった作成者様に感謝*11。なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:少しコースをアレンジしましたが。

*2:Boardwalkは、いろいろと使い勝手がよいので、最近特に出番が多いです。

*3:最短経路の国道128号は何度も走ったことがあるので。

*4:常識ある人には(?)、こんな向かい風の日は、周回ルートを逆向きに回ることをオススメします。理論上は、海岸沿いで追い風になります。

*5:展望台の先端まで行くと、立っているのがやっとの状態。

*6:この時点では気がついていなかったのですが、シートクランプが少し緩んでいて、シートポストが段々と下がっていっています。以下の写真を見ると、明らかに突き出しが短いですね(笑)

*7:因みに、シートポストのずり下がりは、勝浦灯台の入口で気がつきました。

*8:しばしば「ミニベロでよく登れますね」と言われますが、Boardwalkは渋峠、大弛峠、浄土平、箱根などにも登っている自転車なので、大体の登りは何とかなります。

*9:終盤に少しだけ勾配がきつくなりますが、全体としては斜度がそれほどきついわけではないので、ロードであれば、ガンガン踏めて気持ち良さそうですね。

*10:元のブログでは、勝浦ダムに立ち寄るルートが紹介されていて、私も寄っていくつもりだったのですが、曲がり道に気がつかずに通り過ぎてしまったので、結果的にショートカット(汗)

*11:この方は、他にもいろいろなコースを紹介されているので、機会があれば、別のコースも走ってみたいです。

第3新東京市ぶらり旅

 昨日の続き。今日は、三島のホテルをチェックアウトしたら、Boardwalkに乗って、箱根を越えます。最初に書いておきますが、今回は『新世紀エヴァンゲリオン』ネタが多めです。
 まずは、三島駅から約16kmの距離にある箱根峠に向けて、国道1号を移動します。平均勾配は5%程度なので、淡々と登っていきます。

f:id:yukovelo:20210317142120j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317142123j:plain:w300

 国道1号は交通量が多いのが難点ですが、ところどころ富士山がよく見えるポイントがあります。

f:id:yukovelo:20210317142339j:plain:w300

 そして、箱根峠に到着。箱根は年に何度も訪れる場所ですが、こちら側から登るのは久しぶりです*1

f:id:yukovelo:20210317142646j:plain:w300

 箱根と言えば、エヴァンゲリオンの舞台ですね*2。現在『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』が絶賛公開中なので、今回はエヴァンゲリオンゆかりの地をいくつかめぐってみたいと思います(唐突) なお、今回のタイトルにある第3新東京市というのは、エヴァンゲリオンに登場する、箱根にある架空の都市です。
 とりあえず、箱根峠から芦ノ湖まで下っていきますが、尋常ではなく風が強いです*3芦ノ湖の水も「海かな?」と思うほどに荒れていて、近づくと「バッサーン!」と波をかぶります。

f:id:yukovelo:20210317143336j:plain:w300

 予想以上に寒いので、エヴァンゲリオン柄のUCCコーヒーを飲みます。シンジ柄の自動販売機からアスカ柄のホットコーヒー。

f:id:yukovelo:20210317143735j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317143743j:plain:w300

 コーヒーで身体を少し温めたら、湖畔の歩行者・自転車専用道路で桃源台方面に北上*4。この道は、木漏れ日が素敵です。

f:id:yukovelo:20210317144200j:plain:w300

 どうして桃源台に来たのかと言うと、桃源台駅の別名が「NERV本部前」だからです(エヴァンゲリオンとのコラボレーション)

f:id:yukovelo:20210317144341j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317144347j:plain:w300

 駅構内では、エヴァンゲリオン関連のラッピングや初号機の大型フィギュアを見られます*5売店には、エヴァンゲリオン・コーナーもあります。

f:id:yukovelo:20210317144851j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317144855j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317144903j:plain:w300

 桃源台駅を満喫したら、エヴァンゲリオンでも有名な仙石原を抜けて、金時公園の公衆トイレを目指します。なぜかというと、このトイレは、特務機関NERVが秘密裏に建設した「仙石原前哨基地」のイメージでデザインされているからです*6。知らなければ絶対に発見しないスポットな気もしますが(笑)、ここは素晴らしいですね。

f:id:yukovelo:20210317145318j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317145328j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317145336j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317145346j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317145352j:plain:w300

 仙石原から国道138号箱根湯本駅まで下りたら、えゔぁ屋エヴァソフトを食べます。エヴァソフト以外には、初号機ドリンク、L.C.L.ドリンク、アスカの梅昆布茶(全部もれなく飲み尽くしなさいよ!)、レイのはちみつゆず(ぽかぽかしてほしい)などのメニューがあります。

f:id:yukovelo:20210317150208j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317150134j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317150141j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317150148j:plain:w300

 その後は、小田原駅あたりで海鮮丼を食べる予定だったのですが、今回のライドの趣旨を重視して(?)、すき家の初号機オム牛カレーを食べることに。マリのクリアファイルをゲット。

f:id:yukovelo:20210317150448j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317150452j:plain:w300

 さて、箱根のエヴァンゲリオンスポットめぐり、別名・第3新東京市ぶらり旅(?)も、これにて終了。風が強いので、小田原駅から輪行で帰りました。

f:id:yukovelo:20210317150704j:plain:w300

 本日の走行距離は、53.65kmでした。なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:普段は、東から西に向かうので。

*2:分からない方、興味のない方、すみません(笑)

*3:Googleの天気予報によると、風速14kmでした。もはや台風レベルの暴風。。。

*4:並走する県道75号の方が走りやすいですが、林の中のルートの方が風の影響を受けにくいので。

*5:改札の外なので、切符を買わなくても見られます。

*6:トイレの中の写真は撮りませんでしたが、屋内のデザインもエヴァンゲリオン仕様です。

西伊豆スカイラインぶらり旅

 今日は、天気が良かったので、Boardwalkで伊豆を走ってきました。急な思いつきで、自走で向かう時間がなかったため、修善寺駅まで輪行でワープ。

f:id:yukovelo:20210317124506j:plain:w300

 駅前で輪行を解除したら、県道18号で戸田峠を目指します。戸田峠のスペックは、約10km、平均勾配6.2%です。

f:id:yukovelo:20210317124711j:plain:w300

 序盤と中盤は淡々と登り、終盤でだるま山高原レストハウスに寄っていきます。以前Speed Falcoで戸田峠に登ったときは天気がイマイチでスルーましたが、今回は富士山がよく見えました。

f:id:yukovelo:20210317125109j:plain:w300

 だるま山高原レストハウスでを過ぎたら、すぐに戸田峠に到着します。

f:id:yukovelo:20210317130424j:plain:w300

 戸田峠からは、西伊豆スカイラインに入ります。前回来たときは濃霧でしたが(苦笑)、今回は絶景! 人や車が少なく、風も穏やかなので、最高です!

f:id:yukovelo:20210317132156j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317132204j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317132208j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317132216j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317132222j:plain:w300

 天空の景色を満喫しつつ、船原峠(土肥峠)、風早峠、仁科峠と進んでいきます。尾根伝いのコースなので、何箇所か10%前後の勾配がありますが、それほど長い登りはありません。

f:id:yukovelo:20210317132713j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317132726j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317132734j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317132738j:plain:w300

 仁科峠から先、どちらに進むかは、少し悩みました。南に降ると松崎に出ますが、伊豆半島の最深部(=電車の駅から最も遠い)の山岳地帯なので、今回はなし*1。西に降りて海岸沿いを沼津方面に北上するのが定番な気がしますが、土肥〜戸田の山越えが嫌なので(苦笑)、これもなし。今回は風早峠まで戻り、そこから県道59号を東に降って、湯ヶ島温泉に向かいます*2。なぜかというと、鈴木屋食堂でランチをしたかったからです(笑) このお店では、天城名物の猪肉を使った料理を楽しむことができます*3。サイクリスト・フレンドリーなのも嬉しいところ。

f:id:yukovelo:20210317134648j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317134656j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317134702j:plain:w300

 猪肉を堪能したら、適当に修善寺方面に戻っていきます。そして、修善寺を過ぎたら、その場の思いつきでめんたいパーク伊豆に立ち寄り、ジャンボ明太子おにぎりをもぐもぐ*4

f:id:yukovelo:20210317135319j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317135339j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210317135336j:plain:w300

 そのまま三島駅まで走って、今日のライドは終了。輪行で帰ることも可能でしたが、これまたその場の気分で、三島に宿泊することに(安定のノープラン/苦笑)

f:id:yukovelo:20210317135638j:plain:w300

 本日の走行距離は、96.24kmでした。なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:伊豆半島一周のときに走りましたが、延々とアップダウンが続きます。

*2:この道を初めて使いましたが、登る場合は結構きつそうですね。あと、路面状況がイマイチです。

*3:以下の写真は、やまあらし丼(猪肉丼)です。

*4:この前大洗のめんたいパークに行ったばかりですが(笑)

Boardwalkのペダル交換

 突然ですが、Boardwalkのペダルを新しくしました。これまでは、MKSのCompact Ezy(302g)を使ってきました。特に性能面の不満はないのですが、このペダルはSpeed Falco、Brompton、Boardwalkと3年以上使ってきたもので、少しガタが出てきました。

f:id:yukovelo:20191206165540j:plain:w300

 今回選んだのは、同じMKSのSylvan Stream Next(318g)です。Compact Ezyよりも16g重くなり、脱着機能もなくなりましたが*1、トリプルベアリングがよく回ります。そして、何と言っても見た目が素晴らしいです(完全主観) クラシックなクランクセットにピッタリです(自己満足)

f:id:yukovelo:20210305195714j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305195718j:plain:w300

 脱着機能のないペダルを選んだのは、殆ど外すことがないからです。もともと自走メインで移動する上に、大きめの輪行袋を使っているので(笑)

f:id:yukovelo:20210222105148j:plain:w300

 何はともあれ、MKSのSylvanシリーズを前から一度使ってみたかったので、実際に乗るのが楽しみです。なお、今回のカスタムにあたって、特に参考になった記事は以下のとおりです。

*1:脱着機能のあるSylvan Stream Next Ezy Superiorもあります。

大洗ぶらり旅

 急にふと思い立って、前から行きたいと思っていためんたいパーク大洗に行ってきました。どの自転車で行くか少し悩みましたが、自宅から120kmほどの距離なので、今回はCarryMeをチョイス。まずは、早朝に自宅を出発し、国道6号で水戸方面へ。千葉県を抜けて、茨城県に突入。

f:id:yukovelo:20210305140753j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305140801j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305140838j:plain:w300

 国道6号茨城県に入るとコンビニが減るので、セブンイレブン牛久南店(49.19km地点)で早めの補給。氷点下だったので、味噌汁に塩むすびを投入して、身体を温めます。予備の補給食として、黒糖わらびと豆大福も捕獲。

f:id:yukovelo:20210305141752j:plain:w300

 土浦を過ぎたあたりで、トラックの交通量が増えてきました。私はわりと一桁国道を走る方だと思いますが、今回は車の流れ方が危険だと判断し*1、一本東側にある国体街道で石岡方面に北上。このあたりで日が登り始めました。

f:id:yukovelo:20210305143011j:plain:w300

 石岡から国道6号に復帰。明るくなっても、まだマイナス1度。。。寒いので、セブンイレブン小美玉中野谷店(86.90km地点)にピットインして、ミルクティーを補給。

f:id:yukovelo:20210305143310j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305143742j:plain:w300

 ここで少し気まぐれを起こし(?)、Google Mapで大洗への最短経路を検索。その結果、今回は茨城町国道6号を離脱し、水戸を経由せず、涸沼川の方から大洗に向かうルートを試してみることに(安定のノープラン) Google先生が教えてくれる道は、いつもながらマニアック(笑)

f:id:yukovelo:20210305144322j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305144331j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305144337j:plain:w300

 「なかなか長閑な道でいいね」と思いながら進んでいくと、、、道が水没していました(驚) CarryMeでここを越えるのは厳しいですね。。。

f:id:yukovelo:20210305144554j:plain:w300

 仕方ないので、適当な道で少し迂回。そうこうしているうちに、大洗に到着。

f:id:yukovelo:20210305145307j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305145315j:plain:w300

 とりあえず、だいぶ気温も上がってきたので、ぼーっと海を眺めます。誰もいない海はいいですね。

f:id:yukovelo:20210305152044j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305152047j:plain:w300

 海を見たら、少しだけ北上して、めんたいパーク大洗(120.40km地点)へ。

f:id:yukovelo:20210305152420j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305152424j:plain:w300

 お目当てのジャンボ明太子おにぎりを食べます。さすがというべきか、予想以上にたっぷりと明太子が入っています(大満足)

f:id:yukovelo:20210305152506j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305152512j:plain:w300

 続いて、めんたいソフトクリームに挑戦。しっかりと明太子の味がして、結構辛いのですが、普通に食べられる仕上がりになっているところがすごいですね。

f:id:yukovelo:20210305152747j:plain:w300

 冷凍明太子が割引で売られていましたが、自転車で持って帰りにくいので断念。。。送ってもらうこともできるようでしたが、配送料をかけるくらいなら都内で買えばよいのではと(苦笑)

f:id:yukovelo:20210305153441j:plain:w300

 今日の目的(めんたいパークで明太子を食べること)はすでに達成しましたが、せっかくなのでランチもしていくことに。時間が少し早くて選択肢があまりなかったのと、(おにぎりとアイスを食べたので)それほどお腹が空いていなかったこともあり、五十集矢釜揚げしらす丼をチョイス。

f:id:yukovelo:20210305154038j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305154044j:plain:w300

 食後、お店の前にあった農作物直売所で、紅はるかの干し芋を購入。あんこう汁など、他にも食べたいものがあったのですが、もうお腹がパンパン(笑)

f:id:yukovelo:20210305154620j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210305154625j:plain:w300

 その場の思いつきで国営ひたち海浜公園まで足を延ばそうかとも思いましたが、現在はこれといった花が咲いている訳ではなさそうなので、今回は見送り*2。少しだけ大洗の街を走ったら、輪行で帰宅。本日の走行距離は、129.85kmでした。茨城県の尺度で言えば、霞ヶ浦一周(カスイチ)1回分ですね(笑)

f:id:yukovelo:20210305155012j:plain:w300

 なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:夜中よりは交通量があり、渋滞気味になる日中よりも高速で車が流れている状態。路肩(白線の内側)にいても、かなりスレスレに抜いていくトラックばかりでした。。。

*2:国営ひたち海浜公園では、季節ごとに様々な花を楽しむことができます。春のネモフィラなどが特に有名です。