ミニベロ迷走記

折りたたみ自転車に乗って、輪行やポタリング。さて、どこに向かっているのやら(笑)

群馬県紅葉ポタリング 2日目(高崎〜伊香保〜ヤセオネ峠〜榛名湖〜杖ノ神峠)

 昨日の続きです。今日は、ホテルの朝食をたっぷり食べてから、Google mapのルートを基本に伊香保温泉を目指します*1。最初は北陸新幹線沿いに北上し、途中から県道153号へ。正面に高い山々が見えてきて、「あれを自転車で登るのか、、、完全にどうかしている」と思いました(他人事のように/苦笑)

 序盤は緩やかな登りがある程度ですが、次第に斜度が激しくなっていきます。。。*2 まあ、慣れているので、粛々と登っていたら、オサレなマダム達に「あら、こんなところを、あんな小さな自転車で」と言われました。。。まあ、慣れているので(以下略)

 県道153号の突き当たり(?)から県道15号に入り、伊香保温泉に向けて、さらに登っていきます。せっせと坂を登りながら、「水沢うどん街」という標識を見て、「あー、水沢うどんをのんびり食べたい人生だった。。。」と思いました(笑)

 冗談はさておき、この道は、めちゃくちゃ景色が良いです。昨日の妙義山に引き続き、群馬県のポタはいいですね!



 道端に良さげな紅葉があったので、思わず停車してパシャ。


 ゆるゆると伊香保温泉に到着。急に観光客が増えてきました。なお、石段街で写真を撮ろうとしたら、完全に逆光でした。。。



 ここで、目についたローソン渋川伊香保町店に入り、ミルクティを補給。なぜ、湯の花饅頭を買わなかったのでしょうか。。。 (買おうと思っていたのに、忘れました)

 ミルクティを飲んだら伊香保を出発し、ヤセオネ峠を目指して、さらに登っていきます*3。同じ榛名山でも、ハルヒルコースよりも勾配が一定で登りやすいです。頂上に着く前に、楽しみにしていた高根展望台で記念撮影。

 そのままヤセオネ峠の頂上まで。ここは頭文字Dの聖地のようです(よく知りません/苦笑)




 ヤセオネ峠から少し降って、榛名湖に到着。ここは、いつ来ても良いところですね*4

 実は、榛名湖で、地元のアガスティーアさん(@who_sang)と待ち合わせをしていました(初対面) DAHONやMASIのミニベロも持っている方ですが、今日はグラベルロードで登場*5

 急遽お会いすることになったので(というか、今回の群馬遠征自体が出発前日の午後に決めたものなので)、完全にノープラン。「とりあえず、榛名湖一周でもしますか?」みたいな案もあったのですが、すぐ近くにある杖ノ神峠に行ってみることになりました。アガスティーアさんが「グラベルだと思って、さっき少し見てきたら、全然グラベルじゃなかったんですよー」と仰るので、深く考えずに「じゃあ、行ってみましょう!」と返事(笑) 登り始めると、なかなかエモい林道じゃないですか。

 賢明な読者様であれば、このあとの展開はお分かりですね? 「グラベルだと思って、さっき少し見てきたら、全然グラベルじゃなかった」というのは、「林道の入口が舗装されていた」と言っているだけで、「最後まで舗装されている」ことを保証してはいません(笑) まあ、途中からグラベルになりますよね。。。しかも、結構大きい石が落ちていたり、落ち葉で路面がよく見えなかったり。

 子供の頃にMTBに乗っていたこともあるので、落車の心配はそれほどしていなかったのですが(登りはスピードも出ないですし)、パンクが少し心配でした。。。*6 大した長さではないと分かっていたので、厳しい区間は押して通り、何とか頂上に到達。錆びついた標識が渋いですね。


 登り切ったら、いま来た道を榛名湖まで戻ります。そこで「ランチ、どうします?」となり、少し協議した結果、ヤセオネ峠を降って、伊香保水沢うどんを食べることに。そうです、先ほど食べ損なった(?)水沢うどんです。15kmほど降るだけなので、当然自走しようと思ったのですが、何と車で運んで頂くという展開に(どうもありがとうございます!)

 どのお店がいいのか私には分かりませんでしたが(調べてきている訳がない/笑)、アガスティーアさんオススメの丹次亭に連れて行ってもらいました。天ざるうどんを注文。念願の水沢うどん、とても美味しかったです!

 そのあとは、高崎駅まで一本で戻れる県道25号沿いまで車で送って頂き、そこから高崎駅近くのホテルまで自走*7。本日の走行距離は、63.36kmでした*8。ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:Google mapは、ときどき不可解なルートを示してくるので、そのあたりは臨機応変に。

*2:しかも、ちょくちょく短い下りが入るので、なかなか標高を稼げません。

*3:「ヤセオネ」って、どういう意味なんでしょうか? ヤビツみたいに、漢字があったりするのでしょうか??

*4:写真はないのですが(汗)、綺麗な逆さ富士も見られました。

*5:以下の写真は、アガスティーアさんが撮影されたものです。

*6:替えのチューブもタイヤレバーもポンプも持っていますが。

*7:ちょっと夕方から仕事があったので、明るいうちにホテルに戻る必要がありました。そして、高崎にもう一泊して、次の日に東京まで自走で帰りました(この日はそんなに面白くないので、ブログ記事にはしません)

*8:車で移動した距離は、含んでいません。

群馬県紅葉ポタリング 1日目(妙義山〜富岡製糸場〜高崎)

 ちょっと空いた時間ができたので、急遽、群馬県まで紅葉ポタリングに行ってきました*1。まずは、上野駅から横川駅までワープ*2。ゆるポタなのに、Speed Falcoを連れてきたのは、紅葉や銀杏と一緒に写真を撮りたいからです(笑)

f:id:yukovelo:20201119202610j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119202613j:plain:w300

 国道18号の五料交差点から妙義山方面へ。そこからヒルクライムが始まりますが、正面に雄大妙義山が見えるので、楽しく登ることができます。

f:id:yukovelo:20201119203100j:plain:w300

 すぐに妙義神社があるので、お参りしていきます。立派な神社ですが、登りにくい石段をかなり登る必要があるので、ビンディングシューズだと厳しいかもしれません。。。

f:id:yukovelo:20201119203333j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119203338j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119203344j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119203348j:plain:w300

 参拝したら、すぐ近くの道の駅みょうぎへ。その中にある食堂で朝食を食べるつもりでしたが、まだオープンしていませんでした。。。仕方がないので、野菜直売所のレジ脇にあった舞茸おにぎりを購入。

f:id:yukovelo:20201119203852j:plain:w300

 最低限の補給はできたので、妙義山を登っていきます。ちょうど紅葉シーズンだとは知っていましたが、かなりの絶景。上毛三山赤城山榛名山妙義山)の中でこれまで唯一登ったことのない山でしたが、景色はここが一番だと思います*3

f:id:yukovelo:20201119204150j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119204159j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119204205j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119204212j:plain:w300

 景色を楽しみながら登っていたら、ゴール地点の中ノ嶽神社に到着。赤城山榛名山と比べると、距離が短く、勾配も緩いので、まったり登るのに最適です。

f:id:yukovelo:20201119204733j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119204739j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119204743j:plain:w300

 中ノ嶽神社にもお参りしましたが、ここでも結構長い石段を登る必要があります(苦笑)

f:id:yukovelo:20201119205105j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119205112j:plain:w300

 お参りを終えたら、隣の中之岳ドライブインでモツ煮定食を食べました。コンニャクがついているところが群馬っぽいですね。

f:id:yukovelo:20201119205331j:plain:w300

 食後は、いま登ってきた道を一気に下り、次の目的地である富岡製糸場へ。前から一度行ってみたいと思っていましたが、こういうゆるポタでもないと、なかなか寄る機会がありません。

f:id:yukovelo:20201119205715j:plain:w300

 今日は、特に長い距離を走りたいとか、獲得標高を稼ぎたいという気持ちはなく、単なる観光ライド。のんびりと社会科見学ができます(笑)

f:id:yukovelo:20201119205830j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119205837j:plain:w300

 さて、これからどうしましょうかね?(安定のノープラン) 喉が渇いたので、ホテルのある高崎で喫茶店に行きましょうか(急な思いつき) 当然、下調べなどしていません。その場でググって、気になったコンパルというレトロな喫茶店へ。何となく、ウィンナコーヒーとバナナパフェを注文。パフェを食べるのは今世紀初、いや、人生でも2回目か3回目なのですが、何となく雰囲気で(笑)

f:id:yukovelo:20201119210909j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119210915j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119210920j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119210942j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201119210931j:plain:w300

 かなり早い時間ですが、今日やりたいことは全部やったので、早々にホテルにチェックイン*4。部屋で少し仕事をしたあと、高崎駅構内の群馬の台所で夕食を食べました*5

f:id:yukovelo:20201119211546j:plain:w300

 本日の走行距離は、56.07kmでした。ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。2日目に続きます。

*1:思いついてから1時間以内にホテルを確保し、大まかな目的地を決めました(笑)

*2:最初は自走で行こうかと思いましたが、夜から明け方が寒そうだったので。。。(軟弱)

*3:写真を何枚も撮っていたら、iPhoneを派手に落として、保護フィルムにヒビが入りました。。。(幸い、本体は無事だと思いますが)

*4:輪行袋に入れた自転車を持ち込んでよいかどうかは、事前に確認済み。

*5:朝に横川に行ったこともあって、何となく峠の釜飯が食べたくなったので(単純)

月崎〜養老渓谷トンネルぶらり旅

 今日は、Boardwalkで、千葉県のトンネル巡りをしてきました。まずは、小湊鉄道月崎駅まで輪行*1。前に小湊鉄道の始発駅から終着駅まで走ったことがありますが、乗車するのは初めてです(笑)

f:id:yukovelo:20201112185508j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112185513j:plain:w300

 月崎駅に降りたら、すぐ近くの永昌寺トンネルへ。なかなかの風格を持つ素掘りトンネルですね。なお、「この先崩落 全面通行止め」の看板がありますが、「この先」が通行止めなのであって、このトンネルを通ることは可能です。ただし、反対側に抜けて、柿木台第二トンネルに向かおうとすると、すぐに通行止めになります。

f:id:yukovelo:20201112185843j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112185858j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112185904j:plain:w300

 仕方ないので、月崎駅まで引き返し、駅の反対側にある月崎トンネルを目指します。

f:id:yukovelo:20201112190442j:plain:w300

 駅前の道(県道172号)から「いちはらクオードの森」方面に入り、さらに細い林道に入っていくと、月崎トンネルに到着*2。ここは、今日行ったトンネルの中でも格別な雰囲気があります。まるで、ラピュタのようです。

f:id:yukovelo:20201112190856j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112190903j:plain:w300

 月崎トンネルの先は行き止まりなので、県道172号まで引き返して、養老渓谷方面に南下。『BiCYCLE CLUB』2020年4月号の記事「走りに行こう! ディープ千葉 素掘りトンネル巡り」では、月崎から養老渓谷に行くのに林道月崎大久保線と林道大福山線を使っていますが、このルートには数kmにわたるグラベル区間があります。そこで今回は、そのルートを使わず、小湊鉄道沿いに上総大久保駅の方に大多喜君津線を進むことに。ここには、普通の(素掘りではない)トンネルがあります。

f:id:yukovelo:20201112192112j:plain:w300

 トンネルを抜けたら、細い脇道を通って、養老川沿いの芋原第一トンネルを目指します。このルートには、物騒な看板(?)があります。

f:id:yukovelo:20201112192319j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112192327j:plain:w300

 芋原第一トンネルの先には、小さなトンネルが2つ。どちらかが芋原第二トンネルで、もう1つが名もなきトンネル(?)です。よく分かりません(苦笑)

f:id:yukovelo:20201112192512j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112192522j:plain:w300

 このルートは、一応舗装されていますが、路面がバキバキで落ち葉や落石も多いので、林道を走り慣れていない人は要注意です。距離は短いですが、登りもあります。

f:id:yukovelo:20201112192651j:plain:w300

 さらに進むと、右手に杉畑第一トンネルがあります。現在は通行止めですが、大福山の方に続く道のようです。

f:id:yukovelo:20201112192818j:plain:w300

 普通の道(?)に出たら、東に進んで、養老川を渡ります。この橋は、とても景色がよかったです。

f:id:yukovelo:20201112192939j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112192945j:plain:w300

 橋をわたって清澄養老ラインに出たら、そのまま養老渓谷駅へ。紅葉シーズンには早い平日ということもあって、人が全然いません。また、時間が早いのもあるのか、飲食店も軒並み閉まっています。

f:id:yukovelo:20201112193551j:plain:w300

 養老渓谷駅を過ぎたら、観音橋の先を右折し、共栄・向山トンネルへ。二階建てのトンネルというのは、非常に珍しいですね。

f:id:yukovelo:20201112193806j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112193832j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112193815j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112193838j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112193845j:plain:w300

 共栄・向山トンネルを反対側に抜けたら、道なりに進み、普通のトンネル(?)の直前で左折。その奥にある小田代地層トンネル(仮)を目指しましたが、、、倒木による(?)通行止めでした。残念。。。

f:id:yukovelo:20201112194123j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112194129j:plain:w300

 仕方がないので、清澄養老ラインで月崎駅の方に戻ります。その途中、チバニアン(地球磁場逆転期地層)に寄っていきます。学術的に非常に重要な場所らしいですが、あまりよく分かりません(汗)

f:id:yukovelo:20201112194635j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112194643j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112194653j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112194702j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112194723j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112194710j:plain:w300

 チバニアンを出たら、たまたま見つけた田奴久という食堂で、味噌煮込みうどんを食べました。味はまずまずでしたが、身体が温まりました。

f:id:yukovelo:20201112195021j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112195028j:plain:w300

 田奴久を出たら、そのすぐ北にある交差点を左折し、先ほど永昌寺トンネルから行けなかった柿木台第一トンネルと柿木台第二トンネルを別方向から目指します。まずは、南側の柿木台第二トンネルに行こうとすると、すぐに通行止め*3

f:id:yukovelo:20201112195547j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112195556j:plain:w300

 しかし、北側の柿木台第一トンネルには行けました。

f:id:yukovelo:20201112195811j:plain:w300

 そのままトンネルを抜けて、飯給駅を経由し、そのまま五井駅まで自走することに*4。その途中、ファミリーマート大松屋牛久店で軽く補給し、房の駅(という道の駅のような施設)でミカンを購入。

f:id:yukovelo:20201112200225j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112200233j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201112200243j:plain:w300

 そして、五井駅にゴール。そこから輪行で帰りました。本日の走行距離は、58.48kmでした。

f:id:yukovelo:20201112203701j:plain:w300

 ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:あとから考えたら、1つ手前の飯給駅をスタートにした方が効率的だったかもしれません。

*2:ここの林道には「ヘビ注意」の看板が多く、少しドキドキしました。。。

*3:帰宅後に地図を見て気がつきましたが、西側から静寂の径でアクセスする道があるようですが、通れるのかどうかは未確認です。

*4:小湊鉄道は本数も少ないですし、運賃も高いですし。。。

キセキ食堂〜CAFE 803〜越谷レイクタウンぶらり旅

 今日はBoardwalkで、埼玉までランチとカフェに行ってきました。まずは、国道4号を北上し、埼玉県に突入。

f:id:yukovelo:20201027173620j:plain:w300

 草加ICを過ぎたら、国道4号を西側にそれて、浦和美園方面へ。当初はそこから国道122号(岩槻街道)に入る予定でしたが、複数の人から「自転車で走りにくい」と教えて頂いたため、国道122号と元荒川の間の適当な道を岩槻方面に北上。

f:id:yukovelo:20201027174203j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027174205j:plain:w300

 そして、本日の目的地であるキセキ食堂岩槻店(34.51km地点)に到着。前にキセキ食堂上尾店に行ったことがありますが、岩槻店は初めてです。事前に予約をしてきたので、スムーズに入店し、キセキカツ定食を注文。低温調理した豚肉は、非常に柔らかくて、激ウマ。大満足です。

f:id:yukovelo:20201027174931j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027174935j:plain:w300

 ランチ後は、腹ごなしもかねて、元荒川沿いを南下。

f:id:yukovelo:20201027175203j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027175207j:plain:w300

 そのまま越谷市に入り、越谷駅まで走ります。恐らく、越谷に来たのは初めてだと思います。

f:id:yukovelo:20201027175423j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027175428j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027175433j:plain:w300

 越谷に立ち寄ったのは、たまたま昨日、越谷にはサイクルカフェが多いと知ったから*1。どのカフェに行こうか迷いましたが、今回は、駅近くのCAFE 803(51.48km地点)をチョイス。かぼちゃのチーズケーキと、アールグレイを注文しました。お手頃な価格が嬉しいです。

f:id:yukovelo:20201027175902j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027175913j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027175919j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027175924j:plain:w300

 カフェを出たら、何となくレイクタウンの方へ。本当に「レイク」があるんですね(今更)

f:id:yukovelo:20201027180042j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027180045j:plain:w300

 レイクタウンでは、ワイズロードを覗いてみました。秋冬物のサイクルウェアのセールをやっていました。

f:id:yukovelo:20201027180229j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027180235j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027180240j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027180244j:plain:w300

 越谷から輪行で帰るという選択肢もありましたが、やや栄養を摂り過ぎた気がするので、自走で帰ることに(苦笑) ただ、国道4号を走るのは面白くないので、国道4号と中川の間の真っ直ぐそうな道を適当に繋いで、荒川まで南下。途中で矢立橋のところを通った以外は、全て初見の道。知らない街を走るのは楽しいですね。

f:id:yukovelo:20201027180707j:plain:w300
f:id:yukovelo:20201027180723j:plain:w300

 本日の走行距離は、77.23kmでした。ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:正確には、「サイクルラックのあるカフェ」という気もしますが。

尾根幹・多摩川CRポタリング

 今日は、Bromptonで尾根幹を走ってみました。実は尾根幹*1を走るのは初めてで、今まで正確な位置を知らなかったのですが、ツール・ドのアプリに「尾根幹・多摩サイ50km 多摩地域2大サイクリングロード体験ルート」というコースがあることを発見したので、今回はこのコースで走ってみることに。
 自宅から矢野口駅までは約30kmですが、最短ルートである甲州街道は走り飽きていますし、何気に昨日200km以上走ったので、今日は調布駅まで輪行し、そこから矢野口に自走することにします。

f:id:yukovelo:20200929204520j:plain:w300

 矢野口に到着したら、とりあえず、すぐ近くにあるローソン稲城鶴川街道店(通称ヤノロー)へ。遅めの朝食として、おにぎりを2つ摂取。

f:id:yukovelo:20200929204843j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200929204845j:plain:w300

 空腹を満たしたら、道路の反対側に渡り、コースのスタート地点(兼ゴール地点)であるCROSS COFFEEへ。コーヒーを飲みたいところですが、それはゴール後の楽しみとします。

f:id:yukovelo:20200929205053j:plain:w300

 スタート後は、アプリのGPSに従って、都道19号(南多摩尾根幹線道路)を走っていきます。噂通り、適度なアップダウンが続くので、近くに住んでいるサイクリストのトレーニングには持ってこいですね(うちからは微妙に遠いですが。。。) ただ、市街地なので、それなりの交通量があり、景色が良い訳でもないので、トレーニング目的でストイックに走る人向けという印象。

f:id:yukovelo:20200929205452j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200929205534j:plain:w300

 今回のコースは、そのまま尾根幹を直進するのではなく、ところどころ寄り道をするようです*2。最初は南側に逸れて、鎌倉街道をいったん南下し、小野路宿里山交流館へ。

f:id:yukovelo:20200929210618j:plain:w300

 サクッとチェックインを済ませたら、次のチェックポイントであるパンステージ・エピソードへ。良さげなパン屋さんだったので、カレーパンとスイートポテトパンを購入し、イートインスペースで休憩。美味しかったです*3

f:id:yukovelo:20200929211009j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200929211013j:plain:w300

 食後は、日大三高の脇から大妻女子大のところまで登っていくコース。坂そのものよりも、「え、ここはどこ? 東京??」という景色に若干驚きました(苦笑)

f:id:yukovelo:20200929211256j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200929211300j:plain:w300

 大妻女子大のところから尾根幹に復帰。道の名前が都道158号に変わっていますね。

f:id:yukovelo:20200929211625j:plain:w300

 そして、尾根幹の終点(?)の少し手前で、南大沢方面に北上し、高幡不動方面に向かいます。このあたり、1つ1つは大したことがないのですが、市街地の坂が連続。語弊があるとは思いますが、景色の良くない伊豆いちのようです(苦笑)

f:id:yukovelo:20200929212500j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200929212507j:plain:w300

 ただ、多摩動物公園駅のあたりから、モノレールの下を走るのは楽しかったです。

f:id:yukovelo:20200929212702j:plain:w300

 高幡不動尊金剛寺までたどり着くと、アップダウンは終わり。余談ですが、東京の西の方は新撰組アピールが強過ぎる気がします(個人の感想です/笑)

f:id:yukovelo:20200929213220j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200929213223j:plain:w300

 その後は、浅川CRと多摩川CRの平坦ルート。川沿いを軽く流して、最後のチェックポイントである府中郷土の森観光物産館へ。

f:id:yukovelo:20200929213532j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200929213538j:plain:w300

 約50kmのコースを走り終えて、CROSS COFFEEにゴール。ご褒美のドリップコーヒーとガトーショコラを注文。運動後のスイーツは最高ですね。

f:id:yukovelo:20200929214352j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200929214402j:plain:w300
f:id:yukovelo:20200929214408j:plain:w300

 そのあとは四ツ谷まで自走して、そこから輪行して帰りました*4。本日の走行距離は、79.80kmでした。
 ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。最後になりましたが、今回のコースを作ってくださった方々に感謝いたします。

*1:正式名称は、南多摩尾根幹線道路だそうです。

*2:コースの詳細は、こちらを参照。

*3:特に、カレーパンがカリカリで、様々な野菜の具が入っていて、かなりのクオリティでした。

*4:本当は最後まで自走するつもりでしたが、四ツ谷で日が暮れて、フロントライトが充電されていないことが発覚したので(笑)