今日は、幕張メッセで開催中のサイクルモード2019に参加してきました。日頃お世話になっているショップで招待券を頂き、念願の初参加です*1。
会場に入ったら、まずは、今回いろいろと新しいものを展示しているBromptonのブースへ。入口では、電動アシストつきのBromptonがお出迎え*2。
そして、Brompton関連で(恐らく)今回最大の発表である新たなバッグをチェック。SバッグとCバッグの後継、Tバッグの後継、バスケットの後継、さらにゲームバッグというバッグ*3。
ちなみに、良くも悪くもBromptonらしいのは、例によって細かいところまでブランド名を入れているところ。個人的にはこんなところにお金をかけないでほしいのですが、こういうのが好きな方もいらっしゃいますからね。。。
あと、少し前に情報が解禁されていたMinoura製のバイクピットタワーも展示されていました。
また、Brompton関連では、RIDEAのブースにもBromptonがありました(RIDEAの軽量パーツが盛りだくさんの高級仕様/笑)。漫画になっているパンフレットなども配布されていて、Bromptonパーツに結構力を入れているんだなあ、という印象です。
Brompton以外にも、OX bikes、5Links、irukaといった折りたたみ自転車のブースが出ていましたが、いずれも試乗したことがあるため、今回はパス*4。折角なので、あまりよく知らないメーカーのブースを回ってみることに(その多くは、中国メーカー)。印象としては、DAHONのような横型の折りたたみではなく、STRiDAやPecoのような縦型の折りたたみ自転車が増えた気がします(あくまで、私の印象に過ぎませんが)。また、電動アシストのついたモデルも多かったように感じます。
ただ、中国メーカーの折りたたみ自転車は、重量が重かったり、フレームの剛性に不安があったりします*5。そんな中でひときわ目を引いたのは、完成車重量5.85kgの折りたたみ自転車。Liteproなどの軽量パーツをふんだんに使って、軽くしています。従来ユーザーがカスタムしていたような自転車を最初から売っているという感じでしょうか。
逆に、わりとマトモそうだと思ったのは、WINDCOGというメーカーの折りたたみ自転車。アーレンキーを使って折りたたむタイプですが、作りはしっかりしているように見えました(あくまで、ぱっと見の印象ですが)
なお、試乗した折りたたみ自転車は、BESVのPSF1だけ*6。電動自転車に乗るのは、TernのVektron S10、Harry QuinnのPortable e-bikeに続いて、3台目。このPSF1は3段階のアシストがあり、普段自分の力だけで漕いでいる人間からすると、物凄く楽です(当然)。ただ、ギュイン、ギュインと段階的にアシストされる乗り心地に慣れず、若干の違和感を感じます。あと、やはり車体は重いです。
そして、今回のイベントで期待以上に面白かったのは、各自治体の観光協会のエリア。サンクリングマップや観光ガイドがたくさんあり、自治体の人に直接サイクリストとしての要望を伝えられる貴重な機会(実際に、「サイクリングという観点で、○○県が改善すべき点は何ですか?」といった質問やアンケートが多数)。また、地元のグッズや特産品をお土産でもらえます。以下は、今回の頂き物の一部です。
お土産の中で特に嬉しかったものは、久比岐自転車道のボトルと信州のリンゴです*7。
トークイベントをやっているブースもありました。たまたま私が通りすがった茨城県のブースでは、「坂バカ女子」として知られる日向涼子さんがいらっしゃいました。
これまで「サイクルモードはロードバイク中心のイベント」というイメージで、事実そうなのですが、ミニベロ乗りでも十分に楽しめました。もし機会があれば、また参加してみたいと思います。
*2:海外仕様のため、試乗はできません。
*3:ミズタニの人に「ミニOバッグとかはなくなってしまうんですか?」と訊いたら、「本国の決定がまだ届いていないが、恐らくは継続されるのではないか」ということでした。ミニOバッグが大好きな私には嬉しいニュースです。
*4:今回のサイクルモードに出展している折りたたみ自転車メーカーについては、こちらの記事にまとめられています。
*5:写真を載せることは差し控えますが、「アルミフレームなのに、この部分がこんなに細くて大丈夫かな?」と感じるモデルもちらほら。
*6:たまたま時間があるタイミングで、すぐに乗れそうだったので。
*7:このリンゴは大きくて、とても美味しかったです。