ミニベロ迷走記

折りたたみ自転車に乗って、輪行やポタリング。さて、どこに向かっているのやら(笑)

Speed Falco(2台目)にフロントキャリアブロックとボトルケージを追加

 Speed Falco(2台目)のクランクとBBを交換する予定だったのですが、、、複数の問題が発生したため、少し先送りに。そのかわり(?)、今回は、フロントキャリアブロックとボトルケージを取り付けます。
 まずは、Bromptonタイプのフロントキャリアブロックから。DAHONのヘッドバッジ(6g)を取り外して、Bike Gangのフロントキャリアブロック用のアタッチメント(20g)を装着。実は、このパーツが自宅から発掘されたことが、今回のカスタムのきっかけになっています(笑)


 続いて、フロントキャリアブロック本体の取り付け。Brompton純正のような形だと、(少なくとも私の場合は)Vブレーキと干渉してしまうので、Liteproの製品を使います。68gでしたが、私は1本ネジを使わなかったので、66g*1


 取り付けてみると、Vブレーキをギリギリ回避。

 Rockbros製のフロントバッグ(4〜7L)を装着してみました。ワイヤーの取り回しに少し注意が必要ですが、許容範囲内です。たしか、以前Boardwalkに使っていたSバッグ(非純正)も持っていたはずなので、近いうちにそれも試してみます。


 最後に、自宅に余っていたミノウラ製のボトルケージ(41g)も装着*2


 クランクとBBに関しては、パーツが届いたら、また交換していこうと思います。

*1:使わなかった理由は、フレーム側の3連のダボ穴の中央の精度が悪かったため。実は、先代のSpeed Falcoも、この3連のダボ穴の精度が不良品レベルに悪かったです(なので、それらの穴を何にも使えませんでした。。。)

*2:恐らく、だいぶ前にSTRiDAに装着していたものだと思います。