2025-01-01から1年間の記事一覧
所用のため、大阪に数日滞在中。例によって、数時間のフリータイムを使った弾丸ポタリング(笑) まず、JR新今宮駅から大和路線で、河内堅上駅に移動*1。所要時間は30分ほど。ここは、大阪府柏原市。 そこから、龍田古道を東に進みます。この道は、奈良時代…
昨日の続き。今日は、朝から昼過ぎまで所用があったため、午後の中途半端な時間からライドを開始。とりあえず、何となく、秋田男鹿自転車道線というサイクリングロードで、男鹿市を目指したいと思います(適当)*1 起点は秋田駅の近くですが、序盤は普通の道…
ちょっと秋田に行く用事があったので、その途中で少しだけ寄り道。今回は、そんな小ネタです。まずは、秋田新幹線の田沢湖駅からスタート。 ただ、田沢湖の方には行かず、生保内川を渡って、南に向かいます。「生保内」という地名でピンと来た人は、こちら側…
突然ですが、掛川・袋井あたりの隧道を巡ってきました。明らかに探索の時期を間違えていますが。。。(苦笑) 掛川駅からスタート。 手始めに、他の探索エリアから少しだけ離れた杉谷の隧道から*1。以下の道で、CarryMeが向いている方向の草むらに旧道が埋も…
Speed Falcoのクランク、チェーンリング、BBを交換しました。本当はもう少し早く替える予定でしたが、、、購入したクランクセットにスクエアーテーパーのクランクとホローテックのBBが含まれていたり(驚愕)、チェーンリングが明らかな不良品だったりしまし…
Speed Falco(2台目)のクランクとBBを交換する予定だったのですが、、、複数の問題が発生したため、少し先送りに。そのかわり(?)、今回は、フロントキャリアブロックとボトルケージを取り付けます。 まずは、Bromptonタイプのフロントキャリアブロックか…
先日納車されたSpeed Falcoを何点かカスタムしました。まずは、基本的に使わないキックスタンドを取り外し*1、156gの軽量化(特に軽量化を狙っている訳ではありませんが、備忘録として重量を記します)。 ペダルは、Kactus Titanium Axle CNC Alloy Ultralig…
このブログには恐らく書いていなかったと思いますが、ちょうど一年ほど前にSpeed Falco(2017年モデル)を廃車にしました*1。その後、後継機として、いくつかの自転車を検討しましたが、最終的にはSpeed Falco(2024年モデル)を買い直しました(笑) 色は、…
関西滞在中、急に数時間のフリータイムが生まれたので、ほぼその場の思いつきで、琵琶湖の南湖を一周しました(笑) ただ、寒波到来中で、朝まで雪が降っていて、夜から再び雪。そして、風速5m前後の強風。。。この天候の中を走るかどうかは少し悩みますが、…