ミニベロ迷走記

折りたたみ自転車に乗って、輪行やポタリング。さて、どこに向かっているのやら(笑)

道志みち〜山中湖〜河口湖ぶらり旅

 今日は、道志みちを使って、山中湖や河口湖に行ってきました。道志みちは、私も前から走ってみたいと思っていましたが、2020年のオリンピックのコースに内定したこともあって再び話題を集めています。今回のスタート地点は京王線橋本駅で、そこまでは輪行しました(最近もっぱら都内の大型道路を避けています/笑)。

f:id:yukovelo:20180708173103j:plain:w300

 最初はパンパティゼブラで食料を仕入れていこうかと思っていましたが、面倒になりました(一応、羊羹を持参していました)。そのまま青山交差点から道志みちに突入。

f:id:yukovelo:20180708173015j:plain:w300
f:id:yukovelo:20180708173116j:plain:w300

 道志みちは、信号が少なくて走りやすいですが、オートバイが集団走行していて、その中にはマナーの悪い人もいるので、ときどきヒヤっとします。。。*1 また、とても景色が良いのですが、序盤は、進行方向の左側が山で右側が崖なので、あまり写真が撮れません。。。そんな中、工事中のトンネルが目を引きました。

f:id:yukovelo:20180708173109j:plain:w300

 道志みちは、序盤からそれなりにアップダウンがあります。ある程度はアウターで乗り切れると思いますが、早々にインナーに切り替えた方が楽に思います(貧脚の発想)。そこまできつい坂はないのですが、延々だらだらと登っていく感じは、都民の森に向かうコースと似ています。しばらく登っていくと、国道413号(神奈川県内)最高地点の看板を発見。

f:id:yukovelo:20180708174950j:plain:w300

 しかし、この看板のあとで長い下りが登場し、ここまでに獲得した標高の貯金が激減。。。この分をまたあとで登るのかと思うと、暗澹たる思いです(苦笑) そして、下り切ったところで山梨県に突入。

f:id:yukovelo:20180708173100j:plain:w300

 この看板の真下あたりに、自動販売機と公衆トイレがあったので、コーラを購入し、ベンチで少し休憩しました。水分と糖分を補給し、山梨県に入ると、いきなりの激坂。。。巻貝のように見事なワインディングロード。。。意表を突かれて、写真を撮り損ないました。それほど長い坂ではありませんが、びっくりしました。。。その坂を登ると、たったいま休憩した場所(手前の旗があるところ)などが見下ろせます。

f:id:yukovelo:20180708173112j:plain:w300
f:id:yukovelo:20180708173254j:plain:w300

 気を取り直し(?)さらに先へと進みます。すると、あちこちのブログでよく見かける吊り橋を発見。渡りはしませんでしたが、記念撮影。

f:id:yukovelo:20180708173307j:plain:w300

 そこからは、道志川沿いの道をひたすら走ります。しばらく走ると、小雨が降ってきました。。。天気予報をチェックすると、今朝は「曇りのち晴れ」だったのに、いつの間にか「曇りときどき雨」になっていました! いまさら変えられても困ります。。。とりあえず、道の駅どうしまで頑張ることに。道の駅では、少し早めのランチとして、道志ポークカレー(大盛)を食べました。辛口でまあまあ美味しかったです。ただ、「ポーク」はあまり入っていないので、「ごろごろ野菜のカレー」のような名前の方が相応しい気がします(苦笑) 実際、大きめに切られたニンジンやジャガイモがいい感じでしたし。

f:id:yukovelo:20180708173224j:plain:w300

 カレーを食べていると、オートバイ乗りの皆さんが「雨降ってきたな。。。ここで引き返す?」みたいな会話をしていました。私も一瞬引き返すかどうか迷いましたが、ここから橋本駅に戻るよりも、山中湖に出て富士吉田駅に行く方が近いということに気がつき(オートバイと違って、自転車は輪行が可能!)、前に進むことに。
 道の駅を出ると、道志みちのラスボスである山伏峠(標高1100m)を目指します。最後の方は勾配が8%ぐらいあり、足に疲労が蓄積していきます。ただ、最近のヒルクライム特訓(?)によって鍛えられた精神(肉体ではない)が力を発揮し、「10%以下の勾配など大したことない。和田峠子ノ権現と比べたら平地みたいなものだ。」と自分自身を洗脳しつつ登坂。その甲斐あって、頂上の山伏トンネルまで足つきなしで到達。トンネルの入口で、少し前から同じぐらいのペースで登ってきたローディさんとお互いの健闘を讃えあいました(笑)

f:id:yukovelo:20180708173156j:plain:w300

 山伏トンネルを越えれば、山中湖まで下りです。いやー、ここまでよく登ってきた。自分で自分を褒めてあげたい(基本的に「だらだらと長い」登りは嫌いです)。

f:id:yukovelo:20180708173217j:plain:w300

 そのまま山中湖にゴール。4月のDAHON/TERNオーナーズミーティング in 山中湖以来の山中湖。ようやく小雨は止みましたが、今日は少し肌寒いです。

f:id:yukovelo:20180708173329j:plain:w300
f:id:yukovelo:20180708173227j:plain:w300

 湖畔のレストランで何か食べようかなとも思いましたが、あまりお腹が空いていなかったので、持参した羊羹を食べて、河口湖方面に移動を開始。忍野のあたりは、路面が濡れている上に交通量も多く、少し走りにくかったです。市街地に入ってからは、富士浅間神社富士急ハイランドの脇を通り、富士スバルラインの入口まで進みます。いつか富士山の五合目まで自転車で登ってみたいですねー(遠い目)

f:id:yukovelo:20180708173318j:plain:w300

 国道139号をスバルライン入口のところで右折すると、河口湖に着きます。山中湖もそうでしたが、河口湖には外国人の観光客が多いんですね。私は、ローソン河口湖畔店でホットコーヒーを買い、湖を眺めつつ飲みました(ちょっと寒かったので)。

f:id:yukovelo:20180708173305j:plain:w300

 山中湖と河口湖を訪れたので、本日の目的は達成しました。河口湖駅から輪行して帰ってもよかったのですが、もう少し走りたかったので、大月駅まで自走で戻ることに*2。25kmぐらい(?)でしたが、下り基調なので楽ちんです。大月駅まであと2〜3kmという地点で、道の駅つるの看板を見かけたので、少し寄ってみました。何も買いませんでしたが、野菜や果物を少し眺めました(自転車だと買って帰れないのが残念です。。。) 大月駅から御茶ノ水駅まで輪行し、そこからは自走で帰宅しました。本日の走行距離は、104.3kmでした。

f:id:yukovelo:20180708173320j:plain:w300
f:id:yukovelo:20180708173333j:plain:w300

 ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:反対車線に大きくはみ出したり、ウィーリーして先行車を抜くライダーがいて、唖然としました。

*2:一瞬「本栖湖まで行っちゃう?」とも思いましたが、帰りにくくなるので自重しました。