ミニベロ迷走記

折りたたみ自転車に乗って、輪行やポタリング。さて、どこに向かっているのやら(笑)

長狭街道〜林道金谷元名線〜林道東奥野線〜林道保田見線ぶらり旅

 昨日の続き。今日は、太海にあるホテルをチェックアウトしたら、長狭街道(県道34号)で内房方面へ。

f:id:yukovelo:20220312141047j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312141052j:plain:w300

 長狭街道には信号が殆どないので、それほどスピードを出した覚えもないのに、1時間ちょっとで鋸南町に到着。

f:id:yukovelo:20220312141506j:plain:w300

 道の駅保田小学校に8時半から開いているパン屋があるので、何か補給しようと思ったのですが、、、時間が早いせいか(?)スイーツ系しかなかったので、すごすごと撤退。。。

f:id:yukovelo:20220312141800j:plain:w300

 国道127号を浜金谷に向けて、北上。今日は、フェリーに乗りません*1

f:id:yukovelo:20220312142102j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312142117j:plain:w300

 ここで少し内陸に入って、前から行きたいと思っていた林道金谷元名線へ。入口から少しの区間は舗装されていますが、なかなかの斜度。。。

f:id:yukovelo:20220312142305j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312142312j:plain:w300

 未舗装区間に入ってからも、パンチの効いた勾配。。。

f:id:yukovelo:20220312142456j:plain:w300

 ノーマルタイヤのミニベロなので、慎重に走行ラインを選んで、じりじりと登っていきます。しばらく登ると、一部で有名な「千葉のサバンナ」が見えてきます。

f:id:yukovelo:20220312142626j:plain:w300

 林道からの見晴らしは、まあまあですね。

f:id:yukovelo:20220312142700j:plain:w300

 さらに登って、林道竹岡線との分岐。事前情報通り、完全通行止め。

f:id:yukovelo:20220312142755j:plain:w300

 起点から6kmほど(?)進んで、林道南房総金谷元名線開通記念碑まで行ったところで通行止め。「車両通行止ということは、徒歩ならOKなはずで、押し歩きならば。。。」とも思いましたが、、、ベンチで持参したエナジーバーを食べたら、いま登ってきた道を起点まで引き返します。

f:id:yukovelo:20220312150355j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312143134j:plain:w300

 国道127号まで戻ったら、竹岡方面へ。その途中、島戸倉隧道で記念撮影。半分閉ざされている珍しいトンネルです。

f:id:yukovelo:20220312143502j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312143507j:plain:w300

 燈籠坂大師の切通しトンネルはスルーして、梅乃家竹岡式ラーメンを食べます。一度くらいは本場で食べてみようと前から思っていました*2

f:id:yukovelo:20220312143830j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312143837j:plain:w300

 食後は、県道91号で林道保田見線を目指します*3。ただ、ちょっと道を間違えて、、、林道東奥野線の入口へ。。。東奥野線は保田見線の支線で、保田見線に繋がっていることが分かったので*4、そのままゴー(笑)

f:id:yukovelo:20220312144216j:plain:w300

 起点に通行止めの看板はありませんでしたが、結構荒れていて、落石や倒木があり、少し崩落もしています。また、ところどころ斜度がグッと上がります。

f:id:yukovelo:20220312144359j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312144410j:plain:w300

 走れないほどではないので、そのまま保田見線に合流。保田見線も若干崩れていましたが、今日走った林道の中では一番走りやすかったです。

f:id:yukovelo:20220312144904j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312144917j:plain:w300

 そして、この林道のハイライトは、素掘りトンネル3連発。最初の2つは、よく似ています。

f:id:yukovelo:20220312145029j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312145034j:plain:w300

 最後の1つは、なかなかのインパクト。ここは大きなコウモリが生息していることで有名ですが、あえて天井をライトで照らすことはしませんでした(笑)

f:id:yukovelo:20220312145428j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312145423j:plain:w300

 トンネルを3つ抜けたら、保田見線は終わり。残念ながら、ここに林道の標識はありません。

f:id:yukovelo:20220312145543j:plain:w300

 そのあとは、上総湊駅まで走って、輪行で帰りました*5。本日の走行距離は80.88kmで、獲得標高は1225mでした。

f:id:yukovelo:20220312145855j:plain:w300

 近いうちにまた、このあたりの林道を探索したいですね。なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:一瞬、三浦半島に渡って、河津桜を見に行こうかとも思いましたが。

*2:竹岡式ラーメン自体は、別の店で食べたことがありました。

*3:余談ですが、保田見線は「ほたみせん」ではなく、「ぼてみせん」らしいです。

*4:その場でググりました。

*5:この時点でまだ14時くらいでしたが、平日なので、夕方に電車が混む前に帰りたいと思いました。

房総半島縦走ぶらり旅

 今回は、@sciff2さんがお作りになった「房総半島のマイナールート!隧道と川廻しトンネルのある伊藤大山の狭い林道を行くサイクリングルート」をベースに走らせて頂きました*1。元ルートではJR蘇我駅がスタート地点ですが、私は京成ちはら台駅からスタート。

f:id:yukovelo:20220312124455j:plain:w300

 うぐいすラインを少し南下してから、裏道へ。「マイナールート」らしい雰囲気になってきましたね。

f:id:yukovelo:20220312124714j:plain:w300

 千葉県らしく(?)素掘りトンネルが早速登場。

f:id:yukovelo:20220312125100j:plain:w300

 そうこうしているうちに、市原の元加茂村にある日天様隧道に到着。

f:id:yukovelo:20220312125352j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312125356j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312125402j:plain:w300

 そのあと、平三小学校の川廻しトンネルに行こうとしたのですが、、、立入禁止になっていました。。。

f:id:yukovelo:20220312125732j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312125739j:plain:w300

 仕方ないので、当初のルートに戻って、伊藤大山を越えます*2

f:id:yukovelo:20220312130650j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312130550j:plain:w300

 洗濯板区間もあります。。。

f:id:yukovelo:20220312130542j:plain:w300

 上総中野駅に下る途中の分岐でミスコース。。。でも、牧場の牛を見られたので、良しとします(笑)

f:id:yukovelo:20220312130905j:plain:w300

 さて、正規ルートに復帰したら、粟又の滝に寄っていきます(観光モード)*3 山里のかき氷山猫は、休業中(?)でした。

f:id:yukovelo:20220312132248j:plain:w300

 続いて、金神の滝へ。情報提供者様曰く、「自転車を担いで行ける」ということです。それは嘘ではないですが、、、登山道のような道があって、距離も結構長いので、自転車を手前に停めていった方が無難かも知れません(笑)

f:id:yukovelo:20220312133150j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312132853j:plain:w300

 因みに、この時期の金神の滝は、水量が少ないです*4。まあ、折角ここまで自転車を担いできたので、記念撮影でもしましょう。

f:id:yukovelo:20220312133015j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312133122j:plain:w300

 以下は、知恵の穴という名前の(?)水路隧道。

f:id:yukovelo:20220312133403j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312133408j:plain:w300

 再び自転車を担いで一般道まで戻ったら、、、麻綿原高原に向けて登っていきます*5

f:id:yukovelo:20220312133719j:plain:w300

 下りは、林道天津線が通行止めだったので、迂回路へ。

f:id:yukovelo:20220312134215j:plain:w300

 下界に降りたら、天津漁港を抜けて、東条海岸へ。

f:id:yukovelo:20220312134645j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312134652j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312134659j:plain:w300

 最近疲れ気味なので、ここで1時間ほど海を眺めました(闇)

f:id:yukovelo:20220312134704j:plain:w300

 そして、その場の気分で近くのオーシャンビューホテルを予約し、そのままチェックイン。夕食は、ホテル近くの定食屋で特大エビフライを食べました。

f:id:yukovelo:20220312134822j:plain:w300
f:id:yukovelo:20220312134827j:plain:w300

 今回の走行距離は89.45kmで、獲得標高は1460mでした。なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。明日に続きます。

*1:走行ルートは、元のルートと一部異なります。

*2:Cafe Club BIG-ONEでランチを食べられるとよかったのですが、木曜日が定休。。。

*3:山の駅「喜楽里」の端にあるトンネルは、寄り忘れました。。。

*4:最初は、以下の写真のところが滝だと気がつきませんでした(汗)

*5:麻綿原高原には、以前も来たことがあります。

CarryMeで刈場坂峠〜関八州見晴台〜顔振峠ぶらり旅

 今日は、何となく(笑)奥武蔵グリーンラインに行ってきました。何度も走っている道なので、今回は、気分転換でCarryMe(謎) まずは、西武池袋線正丸駅まで輪行。コンパクトなCarryMeだと、「早朝に空いた電車に乗らなければ」とか、「一番前の車両に乗らなければ」みたいなことを考える必要がないので、非常に楽。適当に起きて、そのタイミングで来た電車に乗ります(笑)

f:id:yukovelo:20211126122406j:plain:w300

 サクっと輪行を解除したら、国道299号を正丸トンネル方面に向かい、トンネルの手前で市道へ。

f:id:yukovelo:20211126123053j:plain:w300

 そのまま道なりに登っていくと正丸峠に出ますが、今回はすぐに林道苅場坂線に入ります。この道は刈場坂峠へのショートカットですが、走るのは初めて。距離5.7kmで、平均勾配7.5%らしいです。

f:id:yukovelo:20211126123258j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211126123303j:plain:w300

 CarryMeでも7〜8%の坂は普通に登れますが、それがずっと続くと、とても疲れます(苦笑) 制限時速は時速20kmらしいですが、そんなに出ないです。。。

f:id:yukovelo:20211126123533j:plain:w300

 誰もいない道なので、のんびりと、粛々と登っていきますが、途中で高麗川源流保全之碑なるものを見つけたので、何となく寄り道。

f:id:yukovelo:20211126123819j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211126123823j:plain:w300

 林道苅場坂線は、前半の斜度がきつく、後半(終盤?)に斜度が緩む感じ。最後の区間で少しスピードを上げて、一気に刈場坂峠まで。頂上に近づくと、峠にいた人々が一斉にこちらを見て、「なんだあれは?」という目線。。。そして、「その自転車で来たのか?」「それは電動か?」と質問攻め(苦笑) 急ぐ旅でもないので、しばらくお話ししたあと、お約束の場所で記念撮影。

f:id:yukovelo:20211126124246j:plain:w300

 今日も素晴らしい天気。

f:id:yukovelo:20211126124312j:plain:w300

 ここからは東に向かいます。何箇所か登り返しがありますが、おおむね下り基調なので、CarryMeでも苦労せずに進めるはず。

f:id:yukovelo:20211126124510j:plain:w300

 檥峠と飯盛峠を越えて(写真は割愛)、関八州見晴台の入口までやって来ました。いつもはスルーしているのですが、その場の気分で、CarryMeを担いで登ってみることに。

f:id:yukovelo:20211126125206j:plain:w300

 思っていたよりもガチの登山道で、自転車を持っていなかったとしても登りにくいですね。。。通りすがりの登山客に「何を担いでいるのか?」と変な目で見られました(苦笑)

f:id:yukovelo:20211126125347j:plain:w300

 他人の目は気にせず、登頂。おお、ここの景色は素晴らしい! わざわざ登ってきた甲斐がありました。

f:id:yukovelo:20211126125447j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211126125454j:plain:w300

 景色を堪能したら、いま登ってきた道を戻って、先に進みます。やはり山に極小径車がいるのが不思議なのか、通りすがりのローディがみんな奇異な目で見てきます。。。でも、気にしない、気にしない(笑) 奥武蔵グリーンラインは、いったん登ってしまえば、8インチでも全く問題なし。花立松ノ峠と傘杉峠を通過し(写真は割愛)、顔振峠へ。

f:id:yukovelo:20211126125750j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211126125755j:plain:w300

 いつもの平九郎茶屋でランチ。最近は、山菜そばと味噌ポテトを注文することが多いです。

f:id:yukovelo:20211126130017j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211126130028j:plain:w300

 奥武蔵グリーンラインは鎌北湖まで続いていますが、鎌北湖まで行くと帰りにくくなるので、このあたりで国道299号に降りることにします。どこから降りるか少し悩みましたが、林道権現堂線を経由して、林道阿寺線を使うことに。このあたりは木漏れ日で路面の凹凸が見にくいので、慎重に降っていきます。CarryMeの場合、1cmや2cmの段差が命取りになるので。。。

f:id:yukovelo:20211126130402j:plain:w300
 
 ガードレールのない区間も多いので、アイキャンフライしないように(苦笑)

f:id:yukovelo:20211126130441j:plain:w300

 国道299号に降りたら、宮沢湖ムーミンバレーパークに向かいます。ただ、CarryMeで交通量の多い道を行くのもなんだなーと思い、その場でGoogle Mapで迂回路を調べて、ナビを設定。すると、住宅街の細い道を抜け、よく分からない坂を登らされ、なぜか階段まで登らされ、最後は未舗装路に誘われました(お約束) 最初は普通のグラベルでしたが、次第にぬかるんだ泥になり、最後は大きな岩だらけの下りになったので、、、サクッと担ぎました(苦笑)

f:id:yukovelo:20211126130931j:plain:w300

 結論から言えば、国道299号の歩道をのんびり走った方が賢明だったのですが、、、まあ、楽しかったので良しとします。トラブルも旅の楽しみ。単に楽に移動したいなら、8インチの自転車なんて乗りません(おい) そうこうしているうちに、ムーミンバレーパークに到着。ここに来るのは2度目。

f:id:yukovelo:20211126131509j:plain:w300

 晴れた日の湖は綺麗。

f:id:yukovelo:20211126131538j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211126131543j:plain:w300

 Robert's Coffeeでホットコーヒーとレモンタルトを注文し、のんびりと休憩。私はフィンランドに2度行ったことがありますが、Robert's CoffeeがフィンランドNo.1のコーヒーチェーンだと知りませんでした。。。(汗)

f:id:yukovelo:20211126131904j:plain:w300

 小一時間休んだら、飯能駅まで走って、輪行で帰宅。こういう50km以下の、のんびり旅もいいですね。

f:id:yukovelo:20211126132022j:plain:w300

寄居〜神流湖〜御荷鉾スーパー林道〜塩沢峠〜土坂峠〜秩父ぶらり旅

 今日は、前から行ってみたかった御荷鉾スーパー林道に、Speed Falcoで行ってきました。まずは、東武東上線寄居駅まで輪行

f:id:yukovelo:20211112145657j:plain:w300

 寄居からは、国道140号を長瀞方面に進み、野上駅の手前で県道13号に右折。

f:id:yukovelo:20211112150012j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112150019j:plain:w300

 皆野町の林道上武秩父線から、林道更木線へ。

f:id:yukovelo:20211112151612j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112151617j:plain:w300

 林道更木線に入ると、舗装が変化。。。バキバキの路面、子の権現の終盤のような斜度。。。何という伏兵。。。皆野のマイナー林道は概ね魔界、ということを忘れていました(苦笑)

f:id:yukovelo:20211112151652j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112151657j:plain:w300

 何とか登り切ると、「全面通行止」の看板。。。しかし、よく見ると、「交通規制解除中」の表示もあります。ということは、通ってよいはず。。。レッツゴー!

f:id:yukovelo:20211112152732j:plain:w300

 ぎゃああああ。。。〽️チャラリー、鼻から牛乳〜(古い) 未舗装! それも、ウェット!! しかも、結構な斜度の下り!!!*1

f:id:yukovelo:20211112152957j:plain:w300

 〽️なんとかその場はごまかして〜 命からがら(?)舗装区間まで慎重に下ります。舗装最高!

f:id:yukovelo:20211112153233j:plain:w300

 そのあとは、その場で見つけたエモい道を抜けて(安定のノープラン)、神流湖方面へ。

f:id:yukovelo:20211112153426j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112153430j:plain:w300

 ちょこちょこ裏道を抜けて、神流湖に到着。裏道なので標識がなかったのですが、いつの間にか埼玉県から群馬県に入った模様(笑) 美しい湖ですね。

f:id:yukovelo:20211112154512j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112154515j:plain:w300

 さて、神流湖の北岸から、本日のメインディッシュである御荷鉾スーパー林道に入ります。支線の激坂やダート区間から入る選択肢もありますが、ミニベロなので、大人しく正規ルートから。

f:id:yukovelo:20211112155239j:plain:w300

 御荷鉾スーパー林道は、入口付近で一気に登って、あとは少しずつ登っていく感じ*2。林道としては、かなりよい路面*3

f:id:yukovelo:20211112155625j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112155630j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112155636j:plain:w300

 序盤は、いかにも林道らしい杉林の中ですが、標高1000mを超えたあたりで視界が開けます。大勝利の予感。

f:id:yukovelo:20211112155827j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112155833j:plain:w300

 さらに進むと、有名な聖剣エクスカリバーが突如現れます*4。この剣を使えば、ゆるぽた詐欺師を地上から撲滅できるとか、できないとか(笑)

f:id:yukovelo:20211112160151j:plain:w300

 標高1000〜1100mあたりで、何度か小さなアップダウンを繰り返し、塩沢峠に到着。

f:id:yukovelo:20211112160300j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112160304j:plain:w300

 このあたりで切り上げるのが賢明ですが(理由は後述)、その先にある山の神の丘展望台まで行きたくなりました。展望台は、塩沢峠の少し先、みかぼ森林公園の中にあります。

f:id:yukovelo:20211112160540j:plain:w300

 若干パンチのある入口を登ると、、、またしても未舗装!!! 〽️チャラリー、鼻から牛乳〜(2回目)*5

f:id:yukovelo:20211112160918j:plain:w300

 慎重にラインを選んで、じりじりと登っていきますが、、、わりとエグい斜度。。。

f:id:yukovelo:20211112161003j:plain:w300

 〽️なんとかその場はごまかして〜(くどい) 気合いで展望台の入口まで(徒歩と大差ないスピードで)登り、登山道を少しだけ担いで(なんだと/笑)、展望台に登ります。標高1200m以上(1300m弱?)にあるため、群馬の山々がよく見えます。私の写真では伝わり切らないと思いますが、非常に素晴らしい景色*6

f:id:yukovelo:20211112161436j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112161446j:plain:w300

 大満足。ここから先もしばらく未舗装が続くので、このあたりで下山することにします。本当は塩沢峠から県道46号で降りたいのですが、通行止め。。。少し東側の県道71号も通行止め。。。これは、林道の入口まで引き返すか、下仁田側に降りるかしかないか、、、と思っていたら、通りすがりの地元の人(恐らく林道関係者)から抜け道を教えて頂きました*7。下山する途中で、見事な紅葉を見ることもできたし、ラッキーでした*8

f:id:yukovelo:20211112162139j:plain:w300

 ちなみに、御荷鉾スーパー林道は全体的には斜度が緩いですが、支線はかなりの激坂ばかり。。。しかも、15〜20%の下りで、以下の写真のようなひび割れが現れることもあるので、肝を冷やします*9

f:id:yukovelo:20211112162453j:plain:w300

 何とか国道462号まで降りたら、土坂峠を越えて、埼玉県に戻っていきます*10。この峠は、単なる通り抜けに使っただけですが、予想以上に長かったです(距離5.3km、平均勾配8%

f:id:yukovelo:20211112163003j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112163014j:plain:w300

 埼玉県に戻ったら、適当な道を抜け、秩父ミューズパークを越えて、西武秩父駅方面へ。ミューズパークの展望台付近からは、武甲山がよく見えました。

f:id:yukovelo:20211112163444j:plain:w300

 市街地に降りたら、遅めの昼食として(?)パリー食堂でオムライスを食べてから、輪行で帰りました。

f:id:yukovelo:20211112163748j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211112163751j:plain:w300

 本日の走行距離は、98.67kmでした。ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:驚きのあまり、文体が変化(笑)

*2:奥武蔵グリーンラインのようなイメージ。

*3:西の方に行くと、段々と舗装が怪しくなってきますが。

*4:本当は、鉾らしいですが。。。

*5:まあ、事前に知っていましたが。

*6:ただし、吹きっさらしなので、わりと寒いです(苦笑)

*7:その後、その「抜け道」を管理している人の許可も得て通過しましたが、ややグレーなルートなので、ここには詳しく書きません。

*8:山頂付近は、紅葉がほぼ終わっていました。

*9:Speed FalcoのVブレーキShimano Deore XT)は、非常に効きがよく、引きも軽いので、非常に助けられました。

*10:現在、国道299号の志賀坂峠が通行止めで、土坂峠が迂回路になっているらしく、大型車が少し多いように感じました。

S秘境~戸面原ダム~大山千枚田~金山ダム~三島湖~岩谷観音~富津岬ぶらり旅

 今日は、Boardwalkに乗って、久しぶりに千葉の内陸部を走りました。ベースになっているのは、@sciff2さんが作られた「内房、富津~君津~鴨川の秘境サイクリング、房総隧道巡りライド」で、上総湊駅発着の距離76km、獲得標高1400mほどのコース。以前も@sciff2さんが作った外房のコースを走らせて頂いたことがあって、とても楽しかったので、今回のコースも楽しみです。
 まずは、上総湊駅まで輪行でワープ。2時間半ほどかかりました。。。もう少し近ければ、もっと頻繁に来られるのですが(苦笑)

f:id:yukovelo:20211030232353j:plain:w300

 駅から内陸に向けて少し走ると、路肩に「犬岩」という標識が目につくので、ここに立ち寄ります*1。「関の犬岩」、あるいは「S秘境」と呼ばれている場所です。

f:id:yukovelo:20211030232427j:plain:w300

 入口にあるイノシシ避けの柵を越えて(合法)、遭難しそうな道を歩いていくと、、、素敵な渓谷に出ます。「秘境」というほど奥地にある訳ではありませんが、土がぐしょぐしょで岩はつるつるなので、歩きやすい靴が必須です。

f:id:yukovelo:20211030232455j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232439j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232429j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232442j:plain:w300

 S秘境を満喫したら、戸面原ダムへ南下。

f:id:yukovelo:20211030232436j:plain:w300

 ダムにかかる戸逆橋を渡り、宇藤木方面に向かおうとすると、崩落による通行止め。。。

f:id:yukovelo:20211030232448j:plain:w300

 仕方がないので、南側の橋から迂回して、宇藤木へ。ここには崖を貫く、趣のある手掘りトンネルがあります。他に何かある場所でもないので、知らなければ絶対に立ち寄らないですね(笑) 折角ここまで来たので、表と裏から記念撮影。

f:id:yukovelo:20211030232449j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232453j:plain:w300

 手掘りトンネルを見たら、ダムの対岸に戻って、鴨川市へ南下。市境まで少し登ります。

f:id:yukovelo:20211030232454j:plain:w300

 長狭街道に出たら、東に進み、大山千枚田へ。この『シン・エヴァンゲリオン』にも出てきた棚田は、以前から一度見てみたいと思っていました。今回図らずも(?)来られて嬉しいです。余談ですが、何かのブルベのチェックポイントになっているらしく、フォトチェックをするブルベライダーさんをお見かけしました。

f:id:yukovelo:20211101150953j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232457j:plain:w300

 大山千枚田を過ぎたら、長狭街道を北側に逸れて、ルート作成者さんが引いてくださったローカルな道(?)を進みます。長閑な田園風景をのんびりと走っていると、、、いきなりバキバキの坂。。。「え、ここ?」とGPSマップを二度見しました(笑)

f:id:yukovelo:20211030232501j:plain:w300

 何とか登り切ると、次はグラベル。。。そんなこともあろうかと、今日は比較的丈夫なタイヤ(Schwalbe Marathon Racer)を履かせているBoardwalkに乗ってきました。

f:id:yukovelo:20211101152004j:plain:w300

 なんだかんだ言いつつ、金山ダムまで北上。「金山城址」という碑のあるトンネルを抜け、ダムにかかる橋を通過*2

f:id:yukovelo:20211030232504j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232519j:plain:w300

 橋を渡った先を左折し、グラベル区間へ。20インチ(406)のノーマルタイヤを履いたミニベロでも、乗ったまま通過できますが(あくまで私の場合)、パンクや落車のリスクがあるので、自己責任で。特に、以下の写真のように、人工的な石(?)を敷きつめた場所は慎重に*3

f:id:yukovelo:20211030232513j:plain:w300

 グラベルをしばらく進むと、突如としてトンネルが出現。斧落隧道という名前で、一部では(?)心霊スポットとして有名みたいです。心霊云々以前に、とりあえず真っ暗(笑)

f:id:yukovelo:20211101153159j:plain:w300

 このトンネル、入口は普通ですが、中が素掘り。めちゃくちゃ暗いので、明るいライトが必携です*4

f:id:yukovelo:20211030232505j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232522j:plain:w300

 トンネル内部を少し散策したら、いま来たグラベルを引き返し、房総スカイラインを少し北上して君津市へ。通りすがりに見かけた猟師工房ランドで鹿肉かイノシシ肉のランチを食べようかと思いましたが、、、食堂があいにく臨時休業(涙)

f:id:yukovelo:20211030232523j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232528j:plain:w300

 泣く泣く猟師工房ランドを後にして、林道経由で北西の三島湖を目指します。特に何があるという訳でもないのですが、今回のルートの中で一番楽しく走れた区間です(人のいない林道好き)

f:id:yukovelo:20211030232527j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232534j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232536j:plain:w300

 途中の奥米隧道も、素掘りトンネルファン(と心霊スポットファン)に有名みたいです。途中に変な横穴もあります*5

f:id:yukovelo:20211030232542j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232550j:plain:w300

 また、三島湖の北側に、怪しげなトンネルがあります。事前情報がなければ、見かけても、恐らく入りません。「通り抜け出来ません」と書いてありますし*6

f:id:yukovelo:20211030232554j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232605j:plain:w300

 そのトンネルを抜けて、少し走ると、さらに怪しげなトンネル。

f:id:yukovelo:20211030232611j:plain:w300

 そして、そのトンネルの中に小さい横穴があって、階段があります。事前情報がなければ、見かけても、恐らく降りません(笑) 自転車を停めて、急な階段を降りると、、、崖沿いに神社があるので、お参りをしていきます。

f:id:yukovelo:20211030232621j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232619j:plain:w300

 いま通った2つのトンネルを引き返したら、上総湊方面に帰っていきます。ずっと山の中か里山を走ってきたので、国道に出た瞬間、「おお、文明だ」と思います(大げさ) そして、国道沿いにあった駄菓子屋どんぐりでお土産を購入(総額140円!) ここは事前情報がなくても、立ち寄ると思います(笑)

f:id:yukovelo:20211030232624j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232625j:plain:w300

 そこからは、ひたすら国道を走って、上総湊駅を目指します。駅の直前で、岩谷観音の石切り場跡に立ち寄り*7カッパドキアのギョレメか、埼玉の吉見百穴みたいな感じ。

f:id:yukovelo:20211030232631j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232636j:plain:w300

 これで、@sciff2さんのコースは終わり。今回も素敵なコースをありがとうございました。このあと、折角内房エリアまで来たので富津岬に寄っていこう、と思いつきました(安定のノープラン)*8 上総湊から富津岬までは、Google Mapのナビに未舗装を走らされたりしつつ(お約束)、できるだけ海沿いを北上*9

f:id:yukovelo:20211030232641j:plain:w300

 海沿いを富津岬まで走ったら、駄菓子を食べたりしながら(笑)日没を眺めます。

f:id:yukovelo:20211030232646j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232649j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232658j:plain:w300
f:id:yukovelo:20211030232703j:plain:w300

 日暮れまで海をぼーっと眺めたら、一番近い青堀駅まで走って、そこから輪行で帰ります。

f:id:yukovelo:20211030232705j:plain:w300

 本日の走行距離は、102.89kmでした。こうやって、のんびり観光しながら走るのは、ミニベロらしくていいですね。@sciff2さんのブログには他にも気になるルートがいくつも紹介されているので、そのうち別のルートも走ってみたいです。

*1:その手前にあった「姥石」にも立ち寄ったのですが、今回の記事はボリューム満点なので、割愛します。気になる人は、ググってください。

*2:この橋は、自動車通行不可。

*3:この道の雰囲気は、この記事でよく分かると思います。

*4:因みに、反対側に抜けると、もう1つ小さい素掘りトンネルがあるようです。

*5:ルート作成者さんの記事を参照。

*6:実際、2つトンネルを抜けた先は、行き止まりでした。

*7:オリジナルのルートだと最初に立ち寄っているのですが、うっかり通過したので、最後になりました(笑)

*8:当初は、岩谷観音を最初に行って、三島湖からルートを外れて、鹿野山に行こうと思っていました。岩谷観音に行き忘れたので、やめましたが。。。

*9:以下の写真には、(非常に小さく)東京湾観音が映っています。