ミニベロ迷走記

折りたたみ自転車に乗って、輪行やポタリング。さて、どこに向かっているのやら(笑)

ふじあざみライン〜籠坂峠〜山中湖ぶらり旅

 今日は、最近開通になったあざみラインをSpeed Falcoで登ってきました。昨年はずっと閉鎖されていたので、待望の開通です。今回は大人しく御殿場まで輪行*1、登り基調の12kmを走って、道の駅すばしりへ。

f:id:yukovelo:20210515092926j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515092934j:plain:w300

 そのまま、あざみラインに突撃。あざみラインは、距離11.5km、平均勾配10%、最大勾配22%という鬼畜峠。いざゆかん、死出の道(白目) まずは、見た目は3%くらいの勾配なのに、実際は7〜12%くらいの直線が続く区間。道の両脇に自衛隊の演習場があるため、そこかしこから、「パン、パン、パン」と銃声が聴こえてきます(笑)

f:id:yukovelo:20210515093241j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515093245j:plain:w300

 直線区間ではなるべく脚を温存しつつ、鳥の壁画を通過。ここから少し斜度が緩むので、さらに脚を温存(馬返しまでは絶対に踏まない、という弱者の兵法/笑)

f:id:yukovelo:20210515093759j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515093804j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515093809j:plain:w300

 中盤の馬返しの直前、一気に斜度がきつくなる工事現場の入口で車両の出入りがあった関係で、予想外のスプリントを強いられましたが*2、それほど脚を削られることもなく、馬返しを通過。

f:id:yukovelo:20210515094136j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515094138j:plain:w300

 ここからしばらくが最大の難所。インナーローに落とし、歩くのと大差ないスピード(苦笑)で、じりじりと前進*3

f:id:yukovelo:20210515094359j:plain:w300

 そこから先はあまり記憶がないのですが(おい)、激坂区間を何とかやり過ごし、斜度が緩む区間や短い下りで最大限に休むということを繰り返し、どんどん標高を上げていきます。そして、1500mを超えたあたり(?)で霧が発生。

f:id:yukovelo:20210515094541j:plain:w300

 標高2000mに達したところでゴール。疲労困憊で、残りのHPは1です。。。

f:id:yukovelo:20210515094752j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515094759j:plain:w300

 菊屋さんで、名物のしいたけ茶を頂き、コケモモアイスを食べました。疲れた身体に沁み渡ります。

f:id:yukovelo:20210515094934j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515094938j:plain:w300

 何となく記念撮影。

f:id:yukovelo:20210515095047j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515095054j:plain:w300

 気温が下がり、霧も濃くなってきたので、ウィンドブレーカーを羽織り、ライトをつけて下山。自転車関係のブログに「あざみラインの下りが怖い」と書いてあるのをよく見かけますが、Speed FalcoにつけたXTのブレーキが超絶優秀なので、特に問題なし*4。あっという間に道の駅すばしりまで戻り、軽く水分補給をしたら、そこから籠坂峠へ。距離にして5kmほど、勾配も4〜5%ほどなので、「ほぼ平地」と言ってもよいでしょう(あざみラインで斜度感覚が狂った人の戯言)

f:id:yukovelo:20210515095738j:plain:w300

 峠を越えたら、一気に山中湖まで下ります。

f:id:yukovelo:20210515095850j:plain:w300

 山中湖でSpeed Falcoの写真を撮っているからといって、別に某アウトドアアニメの聖地巡礼ではないですからね。。。その証拠に、アニメに出てくるSpeed Falcoとは似ても似つかない見た目ですから(フレーム以外全取っ替え/苦笑)

f:id:yukovelo:20210515100031j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515100037j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515100045j:plain:w300

 そろそろお腹が空いてきたのですが(このとき13時過ぎ)、今日は暑いので、山梨名物のほうとうという気分でもありません。そこで、忍野八海まで走って、池本茶屋の蕎麦を食べることに。山菜蕎麦と迷ったものの、冷やし月見とろろ蕎麦をチョイス。

f:id:yukovelo:20210515100608j:plain:w300

 現在の情勢で、いつもよりは人手が少ないので、忍野八海を少しだけ散歩(押し歩き)

f:id:yukovelo:20210515100714j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515100719j:plain:w300

 そのあとは、何となく富士山駅の方に走り、道の駅富士吉田へ、、、行ってみたものの、特にしたいこともなく、そのまま撤退(安定のノープラン)

f:id:yukovelo:20210515100931j:plain:w300

 富士山駅から輪行すると交通費がかさむので、大月駅まで走り、駅前の桔梗屋東治郎信玄餅と信玄桃を買ってから輪行。本日の走行距離は、少し短めの83.91kmでした。

f:id:yukovelo:20210515101345j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210515101349j:plain:w300

 なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:2月に明神・三国峠を走ったとき駿河小山までの約100kmを自走しましたが、調子に乗って国道246号のアップダウンで踏んでしまったこともあり、激坂で結構足にきたので。。。(貧脚)

*2:峠の片側交互通行などもそうですが、前方で車が待っていてくれると、悪いと思って、ついつい踏んでしまいます。。。

*3:余談ですが、少し後ろにいたロードが、反対車線まで使って、横幅いっぱいの蛇行走行をしていましたが、、、あれはちょっと危ないなと思いました。

*4:制動力に優れるだけでなく、ブレーキレバーとの相性もあってか、引きが異様に軽いので、長い下りでも全然手が疲れません。

荒川CR〜小前田〜長瀞〜秩父ぶらり旅

 今日は天気が良かったので、CarryMeで、気ままに荒川の左岸を北上しました。

f:id:yukovelo:20210509120853j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509120901j:plain:w300

 榎本牧場より先の左岸を走ることはあまりないので、新鮮です*1

f:id:yukovelo:20210509121138j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509121143j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509121149j:plain:w300

 左岸の北端まで走ったら、いきなり未舗装になり、少し迷いました。。。Google Mapを見たら、迂回しにくい感じだったので、数百メートルのグラベルを押して突破しました(苦笑) そして、適当に国道140号に入って、今回の旅の一番の目的地である小前田駅*2。この駅を目指してきた理由は、一部で話題の(?)小前田選手権に参加してみたかったから(笑)

f:id:yukovelo:20210509121534j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509121541j:plain:w300

 昼食は、小前田駅から6kmほどの場所にある波久礼駅近くの焼肉たてがみ。ランチタイムということで(?)注文してから少し待ちましたが、これは非常に美味*3。皆さんも、小前田選手権のついでにどうぞ(笑)

f:id:yukovelo:20210509121924j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509121927j:plain:w300

 その後の予定はあまり考えていませんでしたが、CarryMeなので、塞神峠や釜伏峠に登るのは無理。。。素直に国道140号を進んで、長瀞方面へ。

f:id:yukovelo:20210509122117j:plain:w300

 せっかく長瀞まで来たので、石畳に寄っていきます。この景色にCarryMe、、、若干の違和感がありますね(笑)

f:id:yukovelo:20210509122214j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509122222j:plain:w300

 これで、私の観光欲(?)は、だいぶ満たされました。ただ、長瀞駅から輪行で帰ると交通費が高くつくので、西武秩父駅まで行くことにします。その途中、ほんの出来心で、林道蓑山線で美の山公園までヒルクライム

f:id:yukovelo:20210509122655j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509122704j:plain:w300

 距離6km、平均勾配5%、最大勾配11%、獲得標高392mなので、大したコースではないのですが、、、CarryMeだと結構しんどいです。。。何とか気合いで登頂。

f:id:yukovelo:20210509122735j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509122742j:plain:w300

 「はー、疲れた」と言いつつ、何を思ったか、羊山公園の見晴らしの丘にも登りました(意味不明)

f:id:yukovelo:20210509122839j:plain:w300

 いろいろ満足したので、そのあとは秩父駅の周りを少しぶらぶらして、地酒と地ビールを購入し、輪行で帰りました。

f:id:yukovelo:20210509123123j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509123128j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210509123135j:plain:w300

 本日の走行距離は、143.22kmでした。なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:熊谷方面に走るときは、荒サイではなく、国道17号を使うことが多いです。今回は、CarryMeなので、のんびりサイクリングロードを走ることを選びましたが。

*2:ここまでで95kmほど。やはり荒川沿いに来ると、走りやすいかわりに、距離が伸びますね。

*3:個人的には、お好みで山椒をかけて食べられるのがよいです。

天王洲アイルポタリング

 今日は、急な思いつきで、STRiDA天王洲アイルまで行ってきました。まずは、適当に国道15号を品川まで南下して、八ツ山橋で離脱。八ツ山通りをのんびりと天王洲方面へ*1

f:id:yukovelo:20210501200837j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501200844j:plain:w300

 天王洲に行く前に、いのパン店でランチを捕獲。オサレな店構えですが、リーズナブルな価格が嬉しいです。

f:id:yukovelo:20210501201326j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501201333j:plain:w300

 パンを購入したら、新東海橋を渡って、天王洲アイルへ。さすがアートの街だけあって(?)、早速大きな壁画が目に入ります。

f:id:yukovelo:20210501201613j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501201618j:plain:w300

 その壁画の真下には、SNSでよく見かける壁。ツートンカラーのSTRiDAは、こういうストリートアートによく似合います。

f:id:yukovelo:20210501201659j:plain:w300

 そのすぐ近くには、猫(?)のオブジェ。

f:id:yukovelo:20210501201804j:plain:w300

 その奥には、天王洲アイル第二水辺広場。ここのベンチで、さっき買ったパンを食べました。

f:id:yukovelo:20210501202002j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501202015j:plain:w300

 これ以外にも、天王洲アイルでは、様々なアート作品と出会うことができます。以下は、その一部。

f:id:yukovelo:20210501202107j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501202113j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501202119j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501202127j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501202135j:plain:w300

 短時間・短距離ながら満足したので、都心を適当に抜けて帰りました*2

f:id:yukovelo:20210501202332j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501202338j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210501202346j:plain:w300

 STRiDAにはサイコンをつけていないので、正確な走行距離は不明ですが、恐らく40kmくらいだと思います。

*1:写真は、品川浦船溜まり鯨塚

*2:西から雨雲が迫っていたので、さっさと引き上げたのもあります。

軽井沢〜麦草峠〜諏訪湖ぶらり旅

 昨日の続き。昨日は、渋峠の国道最高地点に登りましたが、今日は、2番目に高い国道である麦草峠*1を越えて、諏訪まで走りました。軽井沢駅近くのホテルをチェックアウトして、Google Mapでルートを検索して*2、いざ出発。浅間山(?)が綺麗に見えますね。

f:id:yukovelo:20210425124315j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425124325j:plain:w300

 御代田町に入ると、いきなりの上り坂。このあたりは、地味にアップダウンが続きます。

f:id:yukovelo:20210425124513j:plain:w300

 遠くに見えるのは、北八ヶ岳でしょうか?(よく分かっていない) そうだとすると、あの山を越えることに。。。(怯)

f:id:yukovelo:20210425124654j:plain:w300

 佐久市に入り、小海線に沿って南下する途中で、高原のパンやさんを発見。パンを3つ、補給食として購入し、バックパックに入れます。

f:id:yukovelo:20210425125044j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425125051j:plain:w300

 このあたりは、千曲川が美しいです。

f:id:yukovelo:20210425125301j:plain:w300

 八千穂の青看板で、「麦草峠」の文字を発見。この先の交差点を右折して、国道299号へ。峠までは約26km、平均勾配5%で、標高2100m以上まで登ります。

f:id:yukovelo:20210425125637j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425125640j:plain:w300

 登り始めの時点で、気温が22度もあったので、いったん路肩に自転車を停めて、アウターを脱ぎました。

f:id:yukovelo:20210425125834j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425125837j:plain:w300

 この道は「メルヘン街道」と呼ばれていますが、噂通り、メルヘン感(?)はありません。「ここを好き好んで走る自転車乗りの脳みそがメルヘン」ということらしいです(笑) とりあえず、標高1000mを通過。まだ元気。

f:id:yukovelo:20210425130213j:plain:w300

 しかし、特に景色が良い訳でもないので、標高1500m付近で飽きてきました。そして、昨日に引き続き、とても暑いです。。。そんなとき、レストハウスを発見。レストハウス自体は閉まっていましたが、自動販売機があるではありませんか。この標高で出会う自動販売機は神(笑)*3 手持ちの水分はまだありましたが、とりあえず、アクエリアスを一気飲み。少しだけリフレッシュ。

f:id:yukovelo:20210425130523j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425130532j:plain:w300

 さらに登って、標高1700mあたりに展望台(?)があったので、写真をパシャリ(滞在時間1〜2分/笑)

f:id:yukovelo:20210425130825j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425130834j:plain:w300

 標高1700〜2000mくらいの区間は、やや斜度がきつめの九十九折り。サラ足であれば何ということのない登りでも、長いヒルクライムの終盤にあると結構疲れます。。。(貧脚)

f:id:yukovelo:20210425131120j:plain:w300

 耐え難きを耐え、忍び難きを忍び(大げさ)、ダンシングを多用しつつ、何とか標高2000mを突破。

f:id:yukovelo:20210425130145j:plain:w300

 そして、ようやくメルヘン街道最高地点(2127m)に到達。景色がつまらないせいか、渋峠よりも辛かった気がします。あと、勾配がコロコロと変化するので(3〜10%くらい)、ギアチェンジが面倒でした。

f:id:yukovelo:20210425131426j:plain:w300

 そのあとは、一気に諏訪方面に降っていきます。噂通りの(国道とは思えない)劣悪な路面に神経をすり減らしますが、ところどころ綺麗な景色があります*4

f:id:yukovelo:20210425131645j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425131653j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425131712j:plain:w300

 ビーナスラインの入口を通過。ちょっと行きたいな(このあたりでもう一泊しようかな)と思いましたが、それは夏の楽しみにとっておきます。

f:id:yukovelo:20210425132009j:plain:w300

 茅野まで降ったら、交通量の多い国道20号を避けて、裏道の旧甲州街道で諏訪方面に北上。ここで何人かローディさんを見かけたので、地元の人も抜け道に使っているようです。そして、諏訪に着いたら、湖畔でのんびり。晴れた日の水辺は最高。

f:id:yukovelo:20210425132321j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425132329j:plain:w300

 帰りは、上諏訪駅から輪行。鈍行に4時間ほど揺られて帰宅(遠い/笑) 本日の走行距離は、103.37kmでした。

f:id:yukovelo:20210425134245j:plain:w300

 なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:因みに、3番目は日光の金精峠

*2:佐久市あたりの土地勘がないもので。。。

*3:このレストハウスの少し先のスキー場のところにも自動販売機がありました。

*4:あと、佐久穂側と違って、茅野側には飲食店が多いです。

草津〜渋峠〜軽井沢ぶらり旅

 本日10時、国道292号の志賀草津高原ルートの冬季通行止めが解除されました。しかも、白根山の火山活動がレベル1に下がったため、ようやく自転車でも通行できるようになりました。と言うわけで(?)、Speed Falcoで解除初日の渋峠に行ってきました。まずは、長野原草津口駅まで輪行で移動*1

f:id:yukovelo:20210425093742j:plain:w300

 国道145号沿いのコンビニで軽く補給をしてから国道292号に入り、草津までの約10kmをゆるゆると登っていきます。このあたりは、まだ桜が残っていて綺麗ですね。

f:id:yukovelo:20210425094212j:plain:w300

 今日は素晴らしい天気ですが、標高1000mでも気温が14度あるので、ちょっと暑いです。。。*2

f:id:yukovelo:20210425094219j:plain:w300

 草津に到着したら、そのまま渋峠方面へ。10時20分頃にゲートを通過しました。ここから、さらに20kmほど登ります。

f:id:yukovelo:20210425094520j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425094525j:plain:w300

 ゲートから少し登ったあたりで、とても速いローディさんを見かけました。抜かれる瞬間にPBPのウェアを着ていることに気がつき、二度見したところ、なんと最速キャノボ@transamhideさん! 初めて生のお姿を拝見しました(すぐに見えなくなりましたが/苦笑)
 そうこうしているうちに、殺生ゲートに到着。私は硫黄の匂いが苦手なので、マスクを二重にして殺生河原を通過。

f:id:yukovelo:20210425095155j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425095202j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425095215j:plain:w300

 殺生河原を抜けると、渋峠の絶景区間が始まります。これは、、、早くも2021年ベストライドの予感。

f:id:yukovelo:20210425095409j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425095417j:plain:w300

 あっという間に万座三叉路に到着。昨年Boardwalkで万座ルートから登ってきたときは、ここから草津に自転車で降りることはできませんでした。

f:id:yukovelo:20210425095659j:plain:w300

 だいぶ標高が上がってきたので、そこかしこに雪が積もっています*3

f:id:yukovelo:20210425095810j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425095818j:plain:w300

 一番高く積もっていたのは、恐らくここ。一体、何メートルくらいあるのでしょうか。

f:id:yukovelo:20210425095922j:plain:w300

 そして、今回の旅の目的である、渋峠名物の雪の回廊! これは本当に素晴らしいですね。一生の思い出になりました。

f:id:yukovelo:20210425100100j:plain:w300

 雪の回廊を上から見ると、こんな感じです。

f:id:yukovelo:20210425100254j:plain:w300

 頂上付近は車が少し渋滞していましたが、自転車なのでスイスイと登り、日本国道最高地点に到着。たまたま@shino_138さんにお会いして、少しお話しさせて頂きました。

f:id:yukovelo:20210425100519j:plain:w300

 それほどお腹が空いていた訳ではありませんが*4、折角なので、渋峠ホテルビーフカレーを食べていきます。頂上付近でたくさんのロードバイクを見かけましたが、ミニベロは他に見かけませんでした*5

f:id:yukovelo:20210425100932j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425100937j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425100948j:plain:w300

 カレーを食べながら、その場の思いつきで(笑)、軽井沢のホテルを予約(安定のノープラン) ホテルを予約してからルートを調べてみると(おい)、草津方面に降って、国道146号で軽井沢方面に南下するのが良さそうです*6

f:id:yukovelo:20210425101500j:plain:w300

 その途中、Google Mapのナビが脇道に入れと指示するので、その道を見ると、いきなりの急勾配。。。

f:id:yukovelo:20210425101704j:plain:w300

 どうやら、古森堂光原線という林道らしいです。約3kmの道なので、「半分くらい登って、残りは下りかな」と思っていたら、、、最後まで登りが続きました。。。なんか、不意打ちを食らった感じです(苦笑)

f:id:yukovelo:20210425102057j:plain:w300
f:id:yukovelo:20210425102104j:plain:w300

 古森堂光原線を登り切ると、国道146号に合流。そこから長野県境まで延々と登り続けます。大した斜度ではありませんが、13kmほど続くので、若干うんざりします。。。

f:id:yukovelo:20210425102804j:plain:w300

 ようやく県境に到着。さよならグンマー、また会う日まで。

f:id:yukovelo:20210425102913j:plain:w300

 長野県に入ったら、一気に軽井沢方面へ降っていきます*7。そして、そのまま軽井沢駅近くのホテルにチェックイン。

f:id:yukovelo:20210425103059j:plain:w300

 本日の走行距離は、100.68kmでした*8明日に続きます。なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:渋峠は、自走でも185km、2750mアップくらいなのですが、のんびり(元気な状態で)景色を楽しみたいなと思って、今回は電車でワープ(笑)

*2:2000m以上から一気に降ることを想定して、冬用のウェアを着ています。

*3:路面は、完全ドライです。

*4:手持ちの食料もありましたし。

*5:次の日に、少なくとも2台のミニベロ乗り(どちらもTwitterで繋がっている人)が登ったみたいですが。

*6:いったん渋峠から降ってしまうこともあって、長野原草津口からホテルまでの35kmかそこらで、獲得標高が約800m。。。山岳地帯、恐るべし。

*7:勾配14%の標識を見かけました。

*8:軽井沢駅に着いた時点では97kmほどだったのですが、夕食を探していたら、ちょうど100kmになりました。