ミニベロ迷走記

折りたたみ自転車に乗って、輪行やポタリング。さて、どこに向かっているのやら(笑)

東峠〜竹寺〜子ノ権現〜天目指峠〜山伏峠ぶらり旅

 今日は午前中だけ、Speed Falcoで飯能・秩父方面を走ってきました。まずは、東吾野駅まで輪行し、ウォームアップがわりに(?)東峠を登ります。東峠は平均勾配が10%を超えますが、約1.5kmと短いので、何の問題もなし*1

f:id:yukovelo:20191213164423j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213164746j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213164751j:plain:w300

 東峠を越えたら、県道350号を西に向かい、竹寺と子ノ権現の分岐地点へ。今日は両方とも登る予定ですが、最初はこれまで登ったことのない竹寺へ。ラスト500mから斜度がきつくなると聞いていましたが、斜度以上に路面がやばいです。。。最後の方は砂利道になり、(雨水で砂利が流れるのを防ぐための?)ゴムの仕切りのようなものがあって、非常に走りにくいです。。。砂利にタイヤを取られそうになったり、後輪が空転しそうになったりするのを抑え込みつつ、何とか登頂。

f:id:yukovelo:20191213165418j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213165425j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213165431j:plain:w300

 竹寺の境内は、予想以上に素晴らしかったです。(今年はすでにピークを過ぎていますが)紅葉の時期は非常に美しいと思います。また、(今日は曇りでしたが)晴れた日は景色も良さそうです。

f:id:yukovelo:20191213165814j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213165823j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213165829j:plain:w300

 また、インド風(?)やチベット風(?)のテイストもあり、不思議な空間。予約すると境内で精進料理を食べられるようなので、いつか食べてみたいです。

f:id:yukovelo:20191213170124j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213170130j:plain:w300

 さて、竹寺を堪能したら、先ほどの分岐地点まで下り、子ノ権現にアタック。約4kmの登りですが、最後の数百メートルが本番区間なので(最大勾配28%)、それまではシッティングでくるくると登っていきます。途中に崩落箇所などもあり、少しドキドキします(自転車は通行可能)

f:id:yukovelo:20191213170628j:plain:w300

 ここを登るのは初めてではなく、勝負どころが分かっているので、それほど苦労することもなく頂上にゴール*2

f:id:yukovelo:20191213170947j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213170955j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213171001j:plain:w300

 本堂にお参りしたら、自転車のお守りを購入。実は前に来た時は台風直撃の数時間前だったので(どうかしている/苦笑)、境内に殆ど人が見当たらず、お守りを買えませんでした。。。何色にするかで少し悩みましたが、今回は紫をチョイス*3

f:id:yukovelo:20191213171346j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213171354j:plain:w300

 子ノ権現には南側から登りましたが、下りは北側へ*4。路面に落ち葉、小枝、落石が散乱しているため、細心の注意が必要です。

f:id:yukovelo:20191213171824j:plain:w300

 北側に下ると県道395号に出るので、西に進んで、天目指峠を越えて、名栗方面へ。この峠は何度も登っているので(通り道として便利なので)、特筆すべきことはありません。しいて言えば、頂上で話好きのおじさんに捕まったことぐらいでしょうか(笑)

f:id:yukovelo:20191213172110j:plain:w300

 天目指峠を越えて県道53号に出たら、北に向かいます。そして、山伏峠の入口(県道53号と県道73号の分岐地点)にある自動販売機で缶コーヒーを購入。今日は完全に冬仕様の格好で来ていますが、やはり峠の下りは冷えます。。。

f:id:yukovelo:20191213172639j:plain:w300

 コーヒーを飲んだら、本日5回目のヒルクライムである山伏峠にアタック。それほど勾配はきつくないので*5、少しだけ追い込みます。

f:id:yukovelo:20191213172959j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213173006j:plain:w300

 山伏峠の頂上からは、正丸峠には向かわず(吾野駅の方に戻ってしまうので)、秩父方面に下ります。峠を下り切ると国道299号(正丸トンネルの北側)に出るので、そのまま芦ヶ久保横瀬を抜けて、西武秩父駅まで。

f:id:yukovelo:20191213173243j:plain:w300
f:id:yukovelo:20191213173249j:plain:w300

 ちょうど正午に西武秩父駅に着いたので(というか、そういうペースで走ってきたので)、駅直結の秩父わらじかつ亭で名物のわらじかつ丼(4枚)を頂きます。わらじかつの名店は他にもいくつかあるようですが、ここは抜群にアクセスがいいです。お腹いっぱいになって、大満足。

f:id:yukovelo:20191213173719j:plain:w300

 実は、このあとの予定を何も考えていませんでした(安定の無計画) もう少し走りたい気もしますが、定峰峠が通行止めで奥武蔵グリーンラインに入りにくいですし、長瀞あたりから釜伏峠・塞神峠を攻めるのも微妙ですし、山梨方面に走ると帰りが大変になります。。。わらじかつを食べながら検討した結果、今日の旅をここで切り上げることに。本日の走行距離は52.5kmと短めですが、ヒルクライムメインだったので、それなりに満足しています。たまには、こういう山ポタもいいですね。

f:id:yukovelo:20191213174413j:plain:w300

 ちなみに、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:前にBromptonでも登っていますし。

*2:本番区間で車とすれ違わなければならず、一瞬焦りましたが。。。(苦笑)

*3:他の色が欲しくなったら、また買いに来ます。

*4:当初は北側から登ってみたいと思ったのですが、仁田山峠が現在通行止めの関係で、うまいルートを引けませんでした。北側の方が勾配が安定していて、普通のヒルクライムができそうなのですが。。。

*5:実際は平均7%ほどありますが、竹寺や子ノ権現のあとに登ると、緩く感じます(斜度感覚の崩壊)