ミニベロ迷走記

折りたたみ自転車に乗って、輪行やポタリング。さて、どこに向かっているのやら(笑)

入山峠〜甲武峠〜田和峠〜鶴峠〜松姫峠〜奥多摩湖ぶらり旅

 今日は、Speed Falcoで奥多摩方面の峠を走ってきました。天気に恵まれて、美しい景色を満喫することができました。しかし、冬用のジャンバーを着て、冬用の手袋をしていても、下り時は凍えるように寒かったです。。。
 今回のスタート地点は高尾駅とし、そこまでは輪行しました。朝6時半で、私の好きな一言堂がまだオープンしていなかったため、持参したパンを1つ食べてから、入山峠に向かうことに。

f:id:yukovelo:20181102190510j:plain:w300

 入山峠の入り口は、和田峠の入り口のすぐ近くにあるため、以前和田峠に登ったときと同じルートで陣馬街道を目指します。ただし、以下の写真のところを直進します(左に行くと、和田峠)。

f:id:yukovelo:20181102190607j:plain:w300

 入山峠の入り口には、「通行注意」の札が。。。(一瞬、「通行不可」に見えますね) 自転車は通れるようですが、完全に「自己責任で登ってくださいね」という感じ。。。

f:id:yukovelo:20181102190939j:plain:w300

 ここでインナーギアに落とし、クルクルと頂上を目指します。斜度的にえぐいところは特になく、ほぼ一定のペースで5km登ればOK。しかし、落石、倒木、落ち葉などが散乱しているため、上りも下りも注意が必要です。
 しばらく上っていくと、いろんなブログに出てくるトンネルを通過します。そして、トンネルを抜けると、絶景スポットが現れます。今日は、晴れた朝に来ることができたので、非常に美しい景色を堪能することができました(私の写真で美しさが伝わるかどうかは、怪しいですが。。。)

f:id:yukovelo:20181102191327j:plain:w300
f:id:yukovelo:20181102191359j:plain:w300
f:id:yukovelo:20181102191406j:plain:w300
f:id:yukovelo:20181102191413j:plain:w300

 ただ、ここはまだ頂上ではないので、もう少し上っていきます。まあ、頂上にこれといったものはないので、気持ち的には先ほどのトンネルのところがクライマックス(笑)

f:id:yukovelo:20181102191559j:plain:w300

 ここから檜原街道に向けて9kmほど下るのですが、前述のように路面が悪いので、かなりブレーキングに気を使いながら下ります。私は15〜20kmという亀のようなスピードで下りましたが、それでも、それなりにスリリング(苦笑) そして、何とか無事に下ることができれば、檜原街道の「戸倉」交差点に出ます。右に行くと武蔵五日市駅、左に行くと檜原村役場で、目の前にはコンビニもあります。

f:id:yukovelo:20181102192000j:plain:w300

 今日は、鶴峠を目指すので、都民の森に行ったときと同じく、檜原村役場を越えて、「上川乗」交差点に向かいます。

f:id:yukovelo:20181102192332j:plain:w300

 この「上川乗」交差点を右に行くと都民の森ですが、今日は左に進みます。そして、鶴峠の前にある第一の前座峠(?)である甲武峠(甲武トンネル)をサクっとクリア*1。第二の前座峠(?)である田和峠に向けて、小菅村方面へ。

f:id:yukovelo:20181102192557j:plain:w300
f:id:yukovelo:20181102192655j:plain:w300

 甲武峠から田和峠までは、(部分的に勾配が上る区間もあったような気もしますが)まだ元気だったので(笑)特に問題なし。最後の最後に「11%」の表示があり、その坂を上り切ったところに、斜めになった峠の標識があります。

f:id:yukovelo:20181102192906j:plain:w300
f:id:yukovelo:20181102192909j:plain:w300

 そろそろお腹が空いてきたので、田和峠から数km進んだところにある花の里で、ざるそばと野菜の天ぷらを頂きました(合計1050円)*2。どちらも非常に美味しかったです。

f:id:yukovelo:20181102193122j:plain:w300
f:id:yukovelo:20181102193127j:plain:w300

 花の里は、鶴峠の上りが始まる直前にあるので、休憩ポイントとしては最適な位置にあります。お会計時に、花の里のおばちゃんに「鶴峠は難所だから、まだまだ上るわよ」と脅され(?)ましたが、別に特段辛いということもなく、(今日上ってきた峠と同じく)淡々とシッティングで回していけばゴールに着くタイプの峠です。ただし、頂上には何もありません(バス停とトイレだけ)*3

f:id:yukovelo:20181102193509j:plain:w300

 ここから奥多摩湖方面に向かうだけであれば下り基調なので、もう殆ど上る必要がありません。。。が、折角このあたりに来たので、松姫峠にも寄っていくことに。ただし、松姫峠本体は6.5kmぐらいですが、そこに行くまでにも2〜3kmの上りがあるという罠。。。別にそのせいという訳ではなく、単にここまでに蓄積した筋肉疲労が出ただけだと思いますが、松姫峠(本体)を上り始めて2kmぐらいの地点で急に疲れが出て、スピードが落ちてしまいました。。。(軟弱者) 一応、インナーローまでギアを落として、のんびり頂上まで上りましたが、(鶴峠までは元気だったので)ふいに疲れが出たという感じです(苦笑) ただ、この峠も景色が素晴らしいので、上ってよかったと思います。

f:id:yukovelo:20181102194117j:plain:w300
f:id:yukovelo:20181102194134j:plain:w300

 実はこの峠、反対側(大月方面)には降りられません*4。仕方がないので、いま上ってきた道を引き返します。

f:id:yukovelo:20181102194346j:plain:w300

 下まで降りたら、13kmほど(?)離れた奥多摩湖に向かいます。その道すがら、原始村チャーちゃんまんじゅうという謎の店の前を通りましたが、その時点では何だかよく分からず。。。(帰宅後にググりました)
 なお、このあたりは平地なので、当然アウターギアで走っています。ただ、今日はインナーギアをメインで使ってきたこともあって、「すげー、アウター速いなー」とアホなことが脳裏をよぎります。そして、そうこうしているうちに、以前CarryMeでやって来た(←何かがおかしい/笑)、「ダム湖百選」のところに到着。

f:id:yukovelo:20181102195122j:plain:w300

 奥多摩湖では(休憩せずに)記念撮影だけして、青梅街道で青梅駅を目指します(約25km)。以前も走った道なので、ひたすら前に進みます*5。唯一寄り道をしたのは、へそまんじゅう本舗。ちょっと甘いものが欲しかったのもありますが、前回は茶色いまんじゅうしか食べなかったので、白いまんじゅうも食べたいなーと思って*6

f:id:yukovelo:20181102195618j:plain:w300
f:id:yukovelo:20181102195626j:plain:w300

 そして、青梅駅から輪行で帰りました*7。ちなみに、青梅駅に着く直前に、飯能・名栗方面に続く道を示す青看板を見かけました。青梅から名栗方面に行くことも可能なんですね。

f:id:yukovelo:20181102195809j:plain:w300

 本日の走行距離は、122.4kmでした。峠メインで100km以上走ると、結構疲れますね、楽しかったですけど。実は、本来考えていたルートは、高尾駅〜入山峠〜武蔵五日市駅〜梅ノ木峠〜青梅駅でした。ただ、梅ノ木峠の青梅側が通行止めだということを知り、鶴峠で青梅方面を目指すことになりました(えらい遠回り/笑)。今日は、松姫峠の近くにある今川峠を走ることができませんでしたが、それはいつか、柳沢峠とセットで走りたいと思います。
 なお、今回の旅にあたって、特に参考になったウェブサイトは、以下のとおりです。

*1:甲武トンネルの直前の別のトンネルがあって、一瞬「あれ?」と思いました(苦笑)

*2:花の里の隣に散歩道という喫茶店もありますが、今日は休みでした。

*3:まあ、サイクリングの楽しさで言えば、間違いなく鶴峠コースではなく、都民の森コースでしょうが、私は鶴峠コースの秘境感(田舎感?)も嫌いではありません。

*4:大月方面に行くには、麓の松姫トンネルを使います。

*5:前回同様、鳩の巣釜めしが気になりましたが、食事をする時間ではなかったので、今回もスルー。

*6:茶色い方に黒糖の風味があるだけで、基本的には両方とも同じ味でしたが(苦笑)

*7:写真は、青梅駅近くの赤塚不二夫会館の前です。